最近のトラックバック

2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

週一回のシャンプー

今日は週一回のシャンプーの日。

シーズーのリックですが、皮膚が弱く薬用シャンプーで洗ってます。

201101302_2   201101301 疲れたぁ。。。

今のお医者さんに巡り合うまで、ブルブルブルってやるとフケがボロボロ・・・

臭いも臭く、お腹は舐めてまっかっか。

今は、すっかり良くなりましたが、週一回のシャンプーは欠かせません。

それでも相変わらず、足をペロペロやってます。

昼食

母が行ってみたいというので、昼食に御茶ノ水の山のホテルのてんぷらに行ってきましたo(*^▽^*)o

おいしくて有名なんだって~!!

昨日電話で聞いたら予約した方がいいというので予約。
行ってみたら、先ずホテルの入口でボーイさんに「ご予約は?」って聞かれました
てんぷらのお店の前には「予約で満席」って書いてありました。
予約しておいてよかった~゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

本当に美味しかった~♪ 母も満足してましたよ(*^^)v

帰りは押上に回ってスカイツリー見学。

行くとわかってたらカメラ持って行ったのに、持ってなかったので携帯でパシャリ!

F1010005_3 F1010003_3 押上の駅を出たら見えるかな~って思ったらすぐ前にマンション建築中。完全に隠れて見えません。

これは駅から少し行ったところの橋の上から撮ったものです。

あまり近すぎて、真上を撮る感じでした。

あと、どのくらい高くなるんだろう??

このあと、母の実家(いまはないんですけどね)のそばを回りながら錦糸町まで歩いちゃいました。

携帯についている歩数計は12000歩になってました。

ちなみに母は80歳です(v^ー゜)ヤッタネ!!

クレッセント

今回は「クレッセント」

三日月の形のアレンジです。

201101271_2 

あ、そうそう、「初等科」を終了し、今回から「高等科」なんですよ!

いつの間に・・・

今回のアレンジはさすがに高等科というだけあって難しかったです。

ユーカリの枝を手の平の温もりで曲げるのが大変゚゚(´O`)°゚

でも、先生に言われたとおりにやったら枝がちゃんと曲がりました(*^m^)

201101272_3

初水泳

スポーツクラブネタです(o^-^o)

体重だけじゃなく体脂肪も減らないし、この辺でちょっと変化させてみようかと、初水泳に行ってきました(*^^)v

まずは背泳の超初心者クラスに参加してみようo(*^▽^*)o

生徒は3人。少ないけどマンツーマンみたいでした♪

水にまず浮くこと。それから手取り足取り手の掻き方を教えてもらいました。

背泳のときの手って後ろにぐる~っと回すのかと思ってたんだけど、手旗信号みたいに上から横に掻くんですね∑(=゚ω゚=;)  目からウロコΣ(゚□゚(゚□゚*)

何とか25メートルは泳げるようになったんだけど、前を見ながら泳ぐワケじゃないので、どうしても途中で左に曲がって行っちゃう゚゚(´O`)°゚ 

何度やっても15メートルあたりで、コースを仕切っているところにぶつかっちゃうんです(´・ω・`)ショボーン

左の掻きかたが弱いのかなぁ???

平泳ぎも頑張れば25メートル泳げました!  
でも、終わると肩で呼吸するほど「ゼーゼー呼吸」になります。

すっごい体力消耗ですね!

クロールは耳に水が入りそうでちょっと怖い・・・ 

綺麗なクロールで泳いでいる人がいましたが、あんな風にできるといいなあ(・∀・)イイ!

練習の梯子

この土日はバドミントン漬けでした(*^-^)

土曜日は、久々最初からレインボーの練習。

そして、今日はいつも行っている松戸のクラブで3時までやったあと、誘われて個人開放の体育館へ移動。

レインボーはさすがに人数も多いし、レベルも高い。待ち時間も多いので完全に身体が冷えちゃいますね(。>0<。)

今日は、松戸の練習のあと、個人解放の体育館に行ってきました。

隣のコートでは代表選手もやってて、「お、いいところに来ちゃった!」って感動(v^ー゜)ヤッタネ!!

なかなかトップクラスのプレーって見られないものだけど、運良く隣のゲーム観戦。さすが、すごいです!!

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 

帰ってから、思い立って、パンを作ってみました。

レーズン入れればよかったな~と反省。今度は入れて作ってみよう♪

トリミング

リックは今日トリミングに行ってきました~♪

こんな風に仕上がりましたよo(*^▽^*)o

20110121

こう見えても「シーズー」です。

短くしちゃうので、散歩の時に「ん~??シーズー??」って聞かれるときがあるんです。

手入れオサボリするので、毛玉にならないようにね~♪

ピラティス・・・その後

昨日、ピラティス初体験に参加したってブログに書きましたが、今日はその影響かお腹のなか~~~の方が筋肉痛です(;´▽`A``

咳をすると「いた~い(;д;)」状態です。

方針変更

スポーツクラブに週一回通いはじめてもう少しで1年になります(*^-^)

1年近くになるのに、スタジオプログラム未経験だったんだけど、一昨日エアロビクスでもやってみようかと受けてきました(*^^)v

ミドルエアロっていうのはどんなんだろう??と見ていたら、なんだか複雑な動きι(´Д`υ)アセアセ
きゃー、私にはついて行けないよぉ。。。

受けたのは「はじめてエアロ」 エアロビクスの初級ですね♪
まずは、ここからスタート。30分のエアロです。

前に行ってたスポーツクラブでは受けたことがあるので、全くの初心者ではありません・・ が、歳も歳だし、ちゃんとついていけるのかなぁって心配。゜゜(´□`。)°゜。

やってみると、時間も30分だし意外に大丈夫でした。

そして、今日は「ピラティス」も初めて受けて来ました。

腹式呼吸法なんですね~

腰痛の時に整形外科で教えてもらったリハビリでも同じようなのがありました。

終わったあと、何だか爽快感。

来週もエアロとピラティス受けて来よう!!

バーチカル

今日のスタイルは「バーチカル」

金魚草とチューリップを使ったアレンジでした。

201101192_4

最近、先生が書いてくださる「レシピ」の見方がわかって来ました!アレンジが「楽しい♪」って思えるようになってきました。

今日、水曜日はとても待ち遠しかったな~(・∀・)ニヤニヤ

今月は3回予定しています。

次回は来週水曜日。クレッセントをやるそうです。

どんなんだろう???

楽しみだなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ

バドミントンそしてジェルネイルプチ初体験

昨日は居住している市のバドミントン講習会を受講してきました!
講師は超有名な元オリンピック選手。
とっても綺麗でとっても楽しくおもしろい講師さんです;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

講習内容は・・・
後ろに下がるときの足の動きは後ろにクロスにするのか、前にクロスにするのか、引き寄せかってあるけど、自分はどれなんだろう???
私は引き寄せだな~って思ってたら、その方法が一番下がれないんだって。
じゃ、前クロスをやってみようと思ったけど・・・・・・  無理!
下がるときの悪い例もやってくれたんだけど、あれれ?私じゃん(-_-;)

お昼をはさんで午後はゲーム形式の講習。
一定時間ゲームをしたあと、最後の1点負けたペアは向かい合って腿上げ50回。
最後は団体戦で、これも負けたら腿上げ50回が待ってます。

おかげさまで、運良く腿上げをすることもなく、終了♪
とっても楽しい講習会であっという間に終わっちゃいました。

終わったあと、急に「美容院に行きたい!」と思い立ち行ってきました。前髪もちょっと切ったのでうっとおしさからちょっと解放( ^ω^)おっおっおっ

それにちょっと時間もあったので、ずっと気になってた左手中指の爪。
爪を組織するところから割れちゃって、いつも縦に割れてて、伸びてくると広がるんですよ。そうするといろんなところに引っ掛ける。

ジェルネイルがいいよって言われてたんだけど、どんなんだろう?
1本だけでもやってくれるっていうので、治療感覚でやってもらいました。

当然、アートやラメとかはなし。シンプルで他の爪と同じような仕上がりで1本1,000円でした。
ってことはですよ、全部やると一万円∑(=゚ω゚=;)
高~!!!

でもね、普通マニュキアやると、爪全部に「マニュキアしたぁ~」って感覚になるんだけど、なんにもないんですよ、普通なんです。ジェルネイルのよさってこういうところもあるのかもしれませんね(*^m^)

ブーケ

今日は今年初めてのフラワーアレンジメントでした( ^ω^ )

今日のスタイルは「ブーケ」でした。

20110115_3

アバランシェという薔薇とラナンキュラスという花を使ったブーケです。

花嫁さんに持ってもらいたいくらい満足な出来でした(*^ー゚)bグッジョブ!!

今日のアレンジは作っていてとっても楽しくなりました♪

休み・・・

水曜日の明け方、気持ちが悪くて目が覚めました(。>0<。)

ノロウィルスだといけないので、会社に電話して近くの病院に行くことにしました。

熱を計ったり、お腹の辺りを押したりしたけど、熱もないし、痛くもない。

ノロウィルスだと直腸にくるのでおへその辺りが痛くなるらしいですね!

結局ノロウィルスではなく、単なる吐き気だけ!?

食べ合わせだったのかなぁ???

3連休

この三連休、毎日バドミントンしました(*^-^)

バドミントン漬けですぅ(v^ー゜)ヤッタネ!!

きゃ~、いい休みですね~♪ 夢のようなみっかかん(*^^)v

その三連休の〆で試合に参加してきました~(*^^)v
結果は・・・

でも楽しい試合でした♪

さすがに疲れて、夜の練習はお休み(-_-)zzz

そのかわり、近くで食事と飲みを兼ねた親睦会に行って来ましたぁ。

最近練習不足!?  もうちょっと練習しないとって反省するこのごろです(;´д`)トホホ…

新年会

今日はレインボーの新年会(o^-^o)
練習にほとんど行ってないし、たまに練習に行くと知らない新入部員さんも増えてる・・・(゚0゚)
コレじゃ、新年会に行っても「浦島太郎」だぁヾ(.;.;゚Д゚)ノ
ってことで、今回の新年会はお休みぃ~       のつもりでした!

今日、ジムに行った後、途中から練習に参加したんだけど、そのときに「新年会来るよね♪」って声をかけてもらい、急遽だけど参加することにしました(・∀・)イイ!
行ってみたら、知らない人はほとんどいなく、いつものようなノリの新年会でした\(^o^)/途中の抽選・・・いつものようにすべてハズレ(つд⊂)エーン

二次会は飲みチームとボーリングチームに別れました。私はボーリングの方に参加。
3ゲームやったけど、今までで最低のスコアでした。あ~悔しい(;´д`)トホホ…

2年ぶりの新年会、楽しい新年会でした♪

仕事始め&初スポーツクラブ

昨日4日が仕事始めでした。

会社の始業時間は9時なんだけど、みんな早いんですよ。

年始だし、今日くらいは早く行こうと6時45分頃に家を出て出勤。

電車の乗り継ぎもあって会社に着いたのは8時。

これでももうほとんどの人が出勤してるんですよね~

仕事をしたあと夕方から新年会でした。

しばらく行けなかったジムに行こう!と決めていたので、ビールも飲まずジュースでお寿司とかおつまみとか食べ、帰ってからジムに行ってきました~

マシントレーニングとウォーキング・ランニング・ウォーキングで30分汗を流してきました。

あんなに、頑張ったしさぞ体重も体脂肪も減ってることだろう~~~( ̄ー ̄)ニヤリ

と思って、楽しみに体脂肪計に乗りました。

が、なにぃいいい~~ヽ( )`ε´( )ノ

体重も体脂肪も増えてる!!!

なんのタメの脂肪燃焼??

今月は、ダイエット月間として、とにかく頑張るのみ!

初打ち

今日は今年の初打ちでしたヽ(´▽`)/

お正月から「打ちたい!」っていう人、いっぱいいるんですね~
30人も集まりましたよ(o^-^o)

調子は別として、楽しくバドミントンしてきました\(^o^)/

途中、ガットが切れちゃいまして・・・ 年明け早々不吉だ!
今は早速ガット張りしてもらってます♪

帰りに「ヒーリンググヴィラ印西」へ!
バリ風の温泉で、低温サウナで1時間ほどゆっくりしてからお風呂に入ってきました。

明日からは仕事です。
あ~あ、お休み終わっちゃいました(つд⊂)エーン

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます\(^o^)/
2011年になりました!

年越しは例年と同じく近くの神社を回ってきました(゚▽゚*)
今年は去年に比べて足が冷たくてしびれるってこともなく、楽に歩けた感じ(o^-^o)

去年のお飾りやお守りを納めることもでき一安心♪

Line90

お休みもあと一日(。>0<。)

年末年始の6日間なんてあっというまですね(´Д⊂グスン
もう少し休みたいよぉ~(´・ω・`)ショボーン

明日はバドミントンの初打ちです。

鈍った身体を仕事モードにする意味でも行ってこようかと思います。

今年は・・・

体重も体脂肪もあんまり変わらないんですよ( ̄Д ̄;;
週一回通っているスポーツクラブ。
週二回を目指して、あと一日行けるように頑張ろう( ^ω^ )

バドミントンも今は週一なので、これも週二回にしよう!!

習い始めたフラワーアレンジメントも頑張ろう♪

今年はこんな感じで頑張ろうかと思いますΣ⊆(・∀・⊂⌒つ

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »