日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »
今日は久しぶりに美容院に行ってきました
耳の所の毛玉は捕まえてなんとか切ったものの、尻尾の固まりは神経を切っちゃいそうで放置
普段からちゃんとブラッシングしてないツケが来た
お迎えに来てくれるんだけど、いつも嬉しくてちょっとチチっとやっちゃうんですよ。
肝心なところにティッシュを当てて、「いってらっしゃ~い」
抱っこされても、スキあれば逃げるぞばかりに全身の力を振り絞って身体をのけぞったりしながら出掛けて行きました
今日のメニューは
薬浴、耳掃除、爪きり、肛門絞り、などなど。
綺麗にシャンプーしてもらって、さっきと全然違うリックになって帰ってきました
飼い主バカの全開です
キャ~、かわいい~とばかりに「写真撮るよ~」
これじゃ近すぎ?
ま、飼い主バカの私としては、綺麗になったところを写真に撮れたので満足ですぅ
今回のアレンジは母の日アレンジ
プリザーブドフラワー(ガトー)でした。贈り物のアレンジです
黒い箱の中に黒い和紙を入れたたり、長方形に切ったものを、運針のようにソーイング
薔薇はワイヤーでクロスピアスメゾードしたあとフローラルテープで巻くなど、実際に中に入れるまでが”工作”のようで面白いですね
フラワーアレンジをやりたいって思ったきっかけがプリザーブドだったし、前にもちょっと習ったことがあったので、意外に楽だったかも
ですが
ここで、本来の性格・・・典型的なO型の本領発揮
どうも雑になりまして・・・ 貼り付ける糊(グルー)は速乾性があるんだけど、糸状になって箱にくっついたり、それを取ろうとして箱の一部がびりっと破れたり
ま、これも手作りのいいところということで
薔薇の花は少し開いたほうが豪華に見えるので、母の日にプレゼントするまで、薔薇の花びらの間にはティッシュを入れています。
母の日、抜くのを忘れないようにしないと・・・
喜んでくれるかなぁ
今日は年一回の胃の検診。バリウムです。
朝、絶食で行くのは私にとってはかなりキツイものです。
でも、年一回・・・いや、あと年一回人間ドックもあるから年2回頑張らねば!
でも何回飲んでも発泡剤は、気にすれば気にするほど「ゲップ」が出ちゃいそうになりますね。
意識しすぎるといけないのかも。
バリウムのどろ~っという感じにも慣れません。
なんとか、終わってほっとしました~
今日は久しぶりの飲み会
久しぶりに会う人もいてとっても楽しみにしてました
普段はあまり飲まない私だけど、今日は「ちょっと飲んでみようかな」と
カシスオレンジを注文。
食べ物も美味しくて、もつ鍋や梅きゅうとかあっという間に食べちゃいました
話題は・・・地震のこととか恋愛のこととか
あっという間に時間も経ってて、一足先に帰った人もいましたが、残ったメンバーでアイスクリームを注文。
それを食べたあと帰ろうとしたら、
「え~、私の靴がないよ!」
「あるのは私の足より1cmも小さいよ~」
お店の人も探してくれたけど、やっぱりない。。。
え~もしかして、私の履いてっちゃったの??
ブカブカで帰ったのかなぁ?
ま、確かに酔ってたから足の感覚鈍るもんね
会社の宴会で、男の人が同じようなビジネスジューズで間違えるっていうことはよく聞くけど、スニーカーみたいな靴。しかも色も全然違うのに・・・オマケにサイズも違うのに
それよりここからどうやって帰ろう
お店のサンダル履いて帰るワケにも行かないしぃ~
そういえば店のサンダルで帰ってきちゃって、言うまで気がつかなかった人もいたなぁ
しょうがないから残った靴を履いて帰ることにしました。
でもさすがに1cmちいさいと履くのが大変
ゆっくり履いてなんとか履けたけど、靴の中ではず~っと「ぐー」
かかとを踏んじゃえば?って言われたけど、人の靴だしかかとをつぶすワケには行かないし。
ず~っと「ぐー」にして歩くのってかなりツライですよ。歩き方もぎこちなくなるし。
でも、おかしくておかしくてず~っと笑いながら歩いて帰ってきました。
今日は本当に久しぶりに練習に行ってきました。
計画停電の関係で、この期間は体育館の電気を点けないでっていうことでした。
ここの体育館は蛍光灯。
だからあんまり明るくないので、普段からカーテンは開けて練習をしています。
電気を点けないでどうかな~ってちょっと心配だったけど、ほとんど違和感なくできました。
腕が痛くてプッシュやドライブがつらかったけど、思う存分できました。
右の前腕部を痛めてしまいました(;;;´Д`)ゝ
右手で物を掴むと「痛たたた・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」
整骨院で電気のあと暖めてマッサージをしてもらっています。
行くついでに軟骨が磨り減って時々痛みも出るので、膝の治療も一緒に。
前腕部が痛くなってから一ヶ月くらいかな~
仕事でもファイルを持つこともできないので、右手で支えて左手で持つって感じです。
バドミントンやるときも、痛みが気になっちゃって集中できないんですよ。
(ま、これはミスの多さの言い訳(^^ゞ)
明日、久しぶりにバドミントンをやります。
今日、整骨院でテーピングをしてもらいました。
痛み気にならないといいな~
ちょっと目を離したスキに、やってくれましたよ、食べちゃいました
フラワーアレンジメントのチューリップ
花瓶の中のオアシスに挿してあったチューリップ
気がついたらな~んにない
花瓶も倒れかかってたし、とうとうやっちゃいました
一緒に挿してあったざくろは全部残ってたんだけどね・・・
チューリップのカラフルな色が食欲に繋がっちゃったかな?
ざくろはまだつぼみで全然綺麗には見えなかったから、食べなかったのかも
今日、病院に行く用があったので、ついでに聞いてみたら、チューリップの球根はダメなんだって。そういえば玉葱にちょっと似てる(関係ないか!)
前にはポインセチアも食べたことがあるんだけど、ポインセチアは危ないそうです。
3年も前のことなので、もう大丈夫らしいです。
最近のコメント