最近のトラックバック

2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

今日は雨

今日は台風の影響からかずっと雨

お散歩にも行けないし、ちょっと寒い

あ~あ、つまんないな

20110529_1

ちょっと大きすぎたかな?

目と鼻とおんなじ大きさのリックでありましたPhoto_2

ん~、欲しいっ!!

のそばのマクドナルドの前を通った時に「もらえるCoke.glass」っていう広告

がありました

ん?もらえる?

この言葉に反応してしまったワタシ

何だろう、もらえるって・・・

 

よ~く見たら、ポテトL・ドリンクLのバリューセットでもらえるんだって

これは貰わなきゃ~~

 

 

ってことで、昨日バドミントンの練習に行く前にマック朝食にすることにして

行って来ました

マックで朝食って何年ぶりだろう

 

でもでも、これって10:30からなんだって

そこまで確認しなかったよぉ。。。

 

結局、昨日は朝のバリューセット食べて、な~んにも貰わずにトボトボ練習に

向かいました

 

今日、リベンジです

今日の練習の帰りに行って来ました

 

でドライブスルーは長蛇の列。。。

少しでも早く貰いたくて、土砂降りの雨の中、駐車場からダッシュで走りお店へ

ポテトL・ドリンクLのバリューセットを二人分注文し、念願のCoke.glassやっと貰え

ました

20110529_2_2 20110529_3_3  

早く出してよ~

毎日お留守番。

こんな「リックのお部屋」を作っています。っていうか完全にフェンスで仕切っただけ

ここを、何度か脱走。

フェンスの端はサッシの隙間に挟み、もう一方は空気清浄機で押さえてたんだけど、夢中になるとその空気清浄機を動かしちゃう

リックの頭脳か私たちの頭脳か・・・

いろいろ工夫したけど、こうやれば別の手を考えて来る。

う~ん、敵も手強いな。。。

で、やっと落ち着いてこんな「お部屋」での留守番になりましたぁ

20110527_1

早く出してよ~って見上げてます。

うんうん、すぐ出してあげるから、写真1枚だけ撮らせてね

Jpeg  さよぽんママさんに書いていただいた「リックの似顔絵」です。                   

ワンポイントフラワー

今日のインテリアフラワーはワンポイントフラワー

花材はたったの二種類。しかも一本ずつ。

これじゃ楽勝

って思ったら、意外に時間がかかりました

20110525_3

クッカバラの茎を細く切って‘くるん’とカーブさせたものを中に入れるんだけど、これがうまくカーブしてくれない・・・

シンプルだけど、どんなデザインにするかとか、クッカバラの茎をカーブさせたものをどこにどんな風に入れるかって考えてたら時間ばかりが過ぎてしまいました

もっと早くデザインしたりできるようになれたらいいなあ


ピン

今日、会社でこんなものを貰いました

20110525_1

ピンクのシャトルがついてる・・・

私が使うにはかわいすぎ

でも、会社にバドミントンする人他にいないからなぁ


電動自転車

実家のお向かいの人が自転車自転車にバッテリーを装着しているのを見て
「電動なんですかグッド(上向き矢印)?」って聞いてみたら
「乗ってみる??」
って言ってくれたので、
「はいハート達(複数ハート)

平坦なところだったけど、こぎ始めると
「誰かが押してくれてる?」
っていううくらいに ス~ って動くんですよぴかぴか(新しい)

坂道の時には“強”にすると、上りでも楽~に昇れるんだってexclamation ×2

う~ん、うちのマンション前も坂道なんだよね電球
これがあったら楽かも揺れるハート

でも、毎日乗るワケじゃないし・・・
今、やっと乗り始めたところだし。

ま、私は折りたたみでガマンすることにしよう自転車

落ちた・・・

前足をペロペロ・・・

耳をポリポリ・・・

ソファーの上で一生懸命やってます。

そのうち・・・"ドテッ"

あれ?どこに行ったの?と思ったら、勢いあまりソファーから落ちてました

「ん?何?何?」という表情をしたリックでした。

あ~写真がないのが残念

Jpeg 似顔絵がとっても上手なさよぽんママに書いていただいた「リックの似顔絵」です。

かわいいでしょ~

モダンフラワー

今回のインテリアフラワーは”モダンフラワー”でした

今までのフラワーアレンジメントやインテリアフラワーと違い、とってもちっちゃくてかわいいアレンジです

20110521_2

トクサを折りたたんだりして、ガラスから透けて見える模様をデザインの中心にしているデザインなんですね

トクサをどんなデザインで見せようか考えたり工夫したりするのが面白かったですね

正面から見えるトクサは左半分は縦に入れ、右半分は折りたたんだものを二つ入れてみました

20110521_3

左側は、トクサの節(?)を使い横に並べ余った隙間を縦にした埋めてみました

次のインテリアも楽しみです

ドッグフード

今までのドッグフード「セレクトプロテインライト」が原材料不足で終売になってしまいました

リックにはアレルギーがあるんですよ

一度、アレルギー検査を受けたことがあるんですが、チキン・大豆などなど

一時は湿疹で匂いと勧められ治療と並行しながら「セレクトプロテインライト」を食べるようになって改善したんだけど、そのドッグフードが原材料不足(タラらしいです)で終売になるなんて

あ~、どうしようって思っていたんですが、「ヒルズのプリスクリクション・ダイエット」にしてみようかと思っています。

20110521_1_2

これからお世話になります。よろしく

  

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

  

先日の「ペット旅行」

私が戻るまでの様子です。

フリーで利用しているので、最初に広告が入っちゃいますが見てね

自転車

帰りに寄るところがあって、自転車の方が時間的にも便利かなと思い、朝の通勤に3駅向こうの駅まで約20分自転車で行ってみました自転車

とは言っても乗るのは久しぶりあせあせ(飛び散る汗)
まず、マンションの駐輪場何番だったかすら忘れてるあせあせ
空気は?という状態なので前日に確認手(チョキ)
サドルは埃だらけー(長音記号1)爆弾

うちの自転車自転車は車に積んだら便利かもexclamation & questionと折りたたみです。
でも、ほとんど折りたたんだことはないですもうやだ~(悲しい顔)

月曜日、天気もよかったので快適に自転車で行きました。

が、月曜日は風が強かった台風
スカートで自転車の大変さをすっかり忘れてうっかりスカートにしてしまい、こぎながらスカートがあがらないよう押さえての走行ダッシュ(走り出す様)
きゃ~、失敗失敗あせあせ(飛び散る汗)

でも、折りたたみ自転車にも、風の中の走行にも慣れて来て「楽勝だね~exclamation ×2」って思ったとたん、ぴゅ~台風と来た風にスカートがふわ~っと・・・

太ももまで・・・  いやそれ以上あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
あわてて下ろしましたが、対向して来た車の運転手の方々、お見苦しい瞬間大丈夫でしたでしょうかexclamation & questionexclamation & question
気分悪くされてませんでしょうか???

で、今日はその教訓でパンツジーンズにしました。あ、決して下着ではありませんよー(長音記号2)

やっぱりパンツは楽ですね~と快適に走行自転車

そしたら今度は裾が時々ひっかるんですようまい!
ここもなんとかしなくちゃexclamation ×2
でもゴムで留めるのもな~

裾を気にしつつ快適走行自転車しているのに、楽々~って私をあっという間に抜いていく高校生。

私も精一杯こいでいるんですよ。
そこが折りたたみの車輪の小さい弱みかぁ。。。
ま、そこはしょうがいないのであきらめようぴかぴか(新しい)

折り畳みにはライトもついてないので、休みの日には買って来よう ハート達(複数ハート)

ひんやり~

暑くなってきましたぁ

今年の夏は留守番の時、冷房は入れられないですよね~

節電節電

いつも使ってる大理石です。

20110519_1 20110519_2_2

周りはリックが子供の頃、ガリガリ と・・・

で、今年はひんやりシートも買ってみました

20110519_3

これは犬用じゃなくて人間用です

一番小さいサイズのを買ってみたんだけど・・・

なかなかこの上に寝てくれないんですよね

20110519_4

まだこんなあったか~い毛布の上に乗って寝てるんです

            20110519_5                      眠いよ~

チャリティ試合に参加してきました

今日は頑張らないバドミントン研究会主催の「東日本復興支援チャリティバドミントン大会」に参加してきましたぴかぴか(新しい)

場所は「埼玉県深谷市」
埼玉県って東の方は近いんですよ。だから深谷も近いと思っていたら遠いんですねがく~(落胆した顔)

朝、6時出発で行って来ました車(セダン)

会場はコチラ

20110514_5   

家を出て2時間半かかりましたが、体育館で知ってる人に会いました。
みんないろんな試合に出てるんですね~exclamation ×2

私の結果は、チーム成績と同じ1勝3敗。
あ~、まだまだだわぁダッシュ(走り出す様)

最初の試合はミックス。
1ゲーム目は取ったものの、2ゲーム目あと2点というところで追いつかれ、ジュースで逆転負け。ファイナルも取られ負けちゃいました。

2番目は女子ダブルス。
何をやっても歯が立たずという不甲斐なさ発揮ですあせあせ

3試合目女子ダブルス。
2試合連続で同じ組み合わせででたので、動きもスムーズでこれは勝てました手(チョキ)

4試合目ミックス。
もしかして1ゲーム取れるかと思ったんだけど、惜しいところでダメでした。

今回、言われたこと。
大差をつけて勝ってくると、バドミントンが小さくなる。
自分ではこれを名づけて「消極的タイム」
どうも試合の中で、この「消極的タイム」の時間が長くなると負けちゃうんですよねバッド(下向き矢印)
「積極的タイム」が長ければいい内容になるみたいです。
これは、反省点のひとつです。

今回の試合は「東日本復興支援」ということもあるので、バザーで少し支援協力exclamation & questionをしました。

20110514_2_3 20110514_3_5   
 

キーホルダーとシャトルを買いました。かわいいでしょ

自転車の鍵につけようかなパスワード

 

インバーテッドT(2回目)

今回のフラワアレンジメントは「インバーテッドT」の2回目でした。

20110513_1

ソテツに#18ワイヤーでセキュアリングしたんですが、このワイヤーがかなり硬い

今まで使った#24は扱いやすかったんだけど・・・

お花って力がいるんだなあ  と実感。

20110513_2

グリーンカーテン(実家バージョン)

昨日は母の日

先日作った「プリザーブドフラワー」を持って実家に行きました。

この日の目的はというとこれだけではなく、母もゴーヤでグリーンカーテンを作りたいというので、近くのホームセンターへ

うちのベランダに作ったゴーヤのプランターは二つ

実家も同じくらいだろうと思っていたら「7つ」作りたいと言う。

え~ななつぅ     と、ビックリしたものの母の日だし希望どおり従うかぁ。。。

ゴーヤだけじゃ食べるのも大変なので、キューリもいいよと勧め、花もきれいな朝顔もやることにして、全部で苗を14個。プランター7コとポールとネットのセットになっているものを4セット購入。

それだけ車に乗せたらもうこれ以上は無理

一度家に戻り、買った物を下ろして再びホームセンターへ

次に土14キロの袋を14袋。これでもう車一杯です。

帰ってからプランターに土を入れたり、ネットとポールのセット、苗を植え、さて水遣りと思ったら庭の裏までホースが足りない・・

で、またホームセンターへ行き、長めのホース購入

それだけやったらもう夕方です。

一日で近いとはいえ、ホームセンター3往復。疲れましたぁぁぁぁ

写真も撮るつもりで、カメラを持って行ったんですが、撮り忘れました

夜はクラブで夜の練習が始まったので、ちょっと休憩し行って来ました。

疲れは残ってましたが、いっぱいできましたよ

昨日は市民ダブルスの試合があったので、夜の練習の顔ぶれは市川市民より他市民が多かったですね

今年のGW

今年のGW。恒例になっている3家族で犬と一緒の旅行に行ってきました

犬中心の記事はコチラ

今年の目的地は岩原スキー場

5月3日~4日の一泊二日だったんですが、一番渋滞が酷く予想されていたので、ちょっと心配

外環三郷から東北道に入り、岩舟JCTで北関東自動車道を経由して行きました

3月下旬に東北道と繋がったばかりのようで、まだ知らない人もいっぱいいるのかな?
意外にもすいてました

20110506_11

きゃ~完全に「貸切道路」でしょ?
快適ドライブになってました

ナビにもまだない道路なので、ずっと「ここはどこ?」状態で、ナビもウロウロ。

何箇所か休憩をしながら目的地に到着

宿はスキー場のすぐ目の前。

20110506_12

まだ雪も残ってるんですよ

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

翌朝はちょっと早起きしてスキー場を散歩。

20110506_13

朝食のあと、いつものように温泉めぐり

まず、最初に行ったのは「法師温泉 長寿館

20110506_14_2

20110506_15

日帰り入浴が10:30~13:30。

それより一時間も前に着いたので、近くを散歩して戻ったら入り口に列が出来てる

慌てて、お風呂セットを持って並びました。人数によっては入場制限もあるって聞いてたので、ヒヤ~

でも無事お風呂入れました

有名な大きい四角く区切られてるお風呂は「混浴」
さすがに混浴はね~

女性専用に入ってきましたが、超~混んでました

そのあと向かったのは「四万温泉」

ここでは町営の無料温泉&足湯。

こんな風に「無料」を見つけるのがうまい人がいるんですよ

今までも何度も「無料温泉」利用してきました。

いい友人です

そのあとお腹もすいてきたので、「時代屋」で昼食。

20110511_16

20110506_16_2    20110506_17

最後に「伊香保温泉」に寄ってきましたが、ここもすご~い人。

みんな渋滞を避け、ここで時間調整してるんだな~

お風呂が混んでいるので、まずは休憩。

ここで、ソフトクリームを買いに行く人を決める「じゃんけん大会
お風呂のあと、休んでいる人もいるので声を潜めて「最初はグー」から始めて勝負

何度目かの勝負で私は勝ち~
のんびりと勝負の結果&バニラソフトクリームを待つ身となりました

お風呂に入った後、休憩をとりながら帰り、家に到着したのは夜中の2時でした。

最後の休憩から移動中も私は寝てたみたいですが・・・

事故もなく、楽しい旅行になりました。

行ってきました、ペット旅行♪

ゴールデンウィークの5月3日~4日の一泊二日で3夫婦総勢6人プラスそれぞれの犬を連れて旅行に行ってきました

さて行くよ~

20110506_1

リックは後ろの座席二人分占有です。ほとんど寝てるんだけどね~

目的地は岩原スキー場
スキーするわけじゃないですよ
たまたまキャンセル待ちで取れたのが岩原だったんです

高速道路のSAで休憩で降りると、ワンコ連れの人がいっぱいいるんですね
今、ワンコと一緒に旅行する人って多いんだぁ

20110506_2

それぞれが気の向くまま、吠え合うこともありませんでした
別の表現でいうと、無関心っていう感じかな

湯沢に着くと、道路脇や山の景色の中に雪が残ってましたよ。

20110506_3

宿に着くと、何故かリックは大はしゃぎ
廊下を走り回り、友達の部屋に入ったり階段のところでウロウロしたり
お部屋は、まだ炬燵があって、スキーに来た気分になっちゃいました

20110506_4

車の後ろの座席にいつも乗せている「リック用ベッド」を部屋まで持ってきて、リックはそこに寝かせました

いつも1時くらいまで起きているのに、9時半くらいには寝ちゃいました

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

二日目です

朝食は7時半なので、その前に岩原スキー場を探検~

ひろ~い所なので、リードを外して元気に走りまわろうね

20110506_5_2

20110506_7_2

20110506_6_2

20110506_8_2

まだ雪がいっぱいあって、雪の上を歩いたり、走り回ったり楽しいお散歩だったね

スキーでは来たことがない岩原スキー場だけど、ファミリーゲレンデのような斜面だったので私でも滑れるかも

帰りは温泉めぐり・・・リックにはあまり関係ないかぁ

温泉めぐりの合間にちょっと休憩

20110506_9_2

「ボク疲れたよ」っていう表情に見えますね

3箇所の温泉に寄り、渋滞を避け、帰路についたのが22:30ごろ。

その頃にはリックはすっかり睡眠モード

20110506_10

上里SAで解散し、そこで30分ほど寝てから帰ったので、家に到着したのは深夜2時でした。

酷い渋滞に巻き込まれることもなく、リックも楽しんでくれた密度の濃い楽しい旅行になりました

また、行こうね

ペット旅行

今日はゴールデンウイーク後半初日
3夫婦でそれぞれのワンコ連れで新潟方面へペット旅行です。
今は東北道久喜付近

渋滞がすごいと聞いていたけど、やっぱり混んでますね

全く動かない訳ではないので、助かりますがかなりノロノロ

リックはつまらないみたいで、寝てます。

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »