最近のトラックバック

2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

勤務時間

うちの会社、7月半ばから9月末までサマータイム導入することになりました晴れ
今の勤務時間時計は9:00~17:00、サマータイムの勤務時間は8:30~16:30。
30分早くなるんですよexclamation

でも、うちの会社影響受ける人はほとんどなし。
ほとんどの人が8時には出勤してる変な会社なんですもうやだ~(悲しい顔)

私は朝7時過ぎに家を出て会社に着くのは8:20腕時計

私もあんまり影響ないんだけどね・・・
10分しかないんじゃ遅刻ギリギリだしあせあせ(飛び散る汗)、ちょっと早く出るようにするかなグッド(上向き矢印)

終わるのが16:30なので、帰ってからが楽になるのかな~るんるん

眠い(´△`)Zzzz・・・。o○

今日は昨日までの旅行疲れがあると思い、午前中はお休みを貰っていました。

朝からの~んびり

リックもこんな風に爆睡(´△`)Zzzz・・・。o○

20110627_1

Photo

大阪・京都旅行記・・・2日目

昨日に続き「大阪・京都旅行記の二日目」です。

朝、目が覚めたら8時半を過ぎてる時計
確か、朝食レストランは、9時までのはずあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

きゃ~、寝坊したぁ~~~~~exclamation ×2ふらふら
やっぱり夜行バス疲れってあったのかなあ??

慌てて、とにかく着替えだけして朝食会場までダッシュですダッシュ(走り出す様)

昨日洗った洗濯物もまだ乾燥できてないので、行く前に乾燥機に入れてその間に食事パンコーヒー

乾燥機が終わったものを適度に冷まして、荷造りをし、チェックアウト時間ギリギリでバタバタとホテルを後にしました。


二日目は嵐山に行ってきましたグッド(上向き矢印)

大きな荷物があったので、まずは京都駅に向かい荷物をロッカーに入れ「嵯峨嵐山」へ電車

トロッコ列車に乗りたかったので、切符を買いに行ったら、次の発車まで1時間ある。保津川くだりもしたかったんだけど、新幹線新幹線の時間を考えると、「無理かぁ。。。」と最初は諦め、、時間まで嵐山散策をすることにしました。

20110626_6

サスペンス大好きな私にとっては嵐山は「サスペンスの地」と言ってもいいくらい。

いろんな写真カメラを「ここここexclamation ×2」といいながら撮ってきましたるんるん

20110626_1

せっかく、嵐山まできたんだから、新幹線の時間は気にしないで、保津川くだりも乗っちゃおうかぁリゾートってことにし、早めにトロッコ乗り場に行き、乗船チケットも購入手(チョキ)

そうこうしているうちに、ちょうどトロッコ列車の発車時間になりました。

20110626_2

途中、トロッコ列車からはこんな景色が見られました。

20110626_8_2

20110626_3_2 

船は一番前の席で、船頭さんのやりとりが面白くかったですよグッド(上向き矢印)

20110626_4

ユートさんは一番前の利点?漕いで見るって言われ一番前の男性と二列目の男性は少し漕がせてもらえたんです。

これがまた難しいみたいで、支点になるところが船頭さんは移動しないのに、素人はそこが動くんですねがく~(落胆した顔)

一番前の困るところは水を浴びちゃうところ。
なので、こんなふうにビニールをかけて乗船しました。

20110626_5

こんな風に満喫して、新幹線にも余裕で間に合いました。

お泊り

金曜日の夜から出掛けるため、リックはトリミング&宿泊に行ってきました

2泊3日のお泊りです。

今日、帰ってきましたが、初日の夜、昨日の朝と夜、そして今日の朝のお散歩で"ウンチ"のところに「×印」。
今日の朝はそのあと「○印」に変更になっていましたが、ストレスで出なかったのかな・・・

夜、帰ってきてからはこんなところで遊んでました

20110626_7

Photo

大阪・京都旅行記・・・1日目

年一回の「なみはやチャリティーバドミントン大会」にネット仲間のチームメンバーとして参加してきましたよグッド(上向き矢印)

今年は夜行高速バスバスで大阪に向かいましたダッシュ(走り出す様)
乗ってる人もみ〜んな静かで熟睡ではないけど、意外に寝られた眠い(睡眠)ような気がしました。

体育館でメンバーと「久しぶり〜exclamation」と合流しましたるんるん
懐かしいメンバーとの合流ですハート達(複数ハート)

2階席の前の椅子には全国各地のお土産の数々・・・ぴかぴか(新しい)

今回は去年に引き続き、3チーム参加で2部が1チーム、3部が2チームって聞いてました。

私は3部だからぁ〜揺れるハートって楽観していたら・・・
え?私、2部? え、え〜exclamation & question

しかも1部2部合併になってる目
私には冒険だけど揉まれて来るかっexclamation ×2手(チョキ)

1試合目の対戦相手は、たぶん1部申し込みのチーム。
手も足も出ないうち負け。

2試合目は私の技量が相手の技量に追いつかず負け。

3試合目はミックス。1ゲーム取れたんですよexclamation
でも、ここでまた私のメンタル面の弱さが出て、逆転負けしてしまいました泣き顔

結局全敗です。。あせあせ
でも、他のチーム、ポイント取った時の応援とかがあってそれがとっても楽しかったグッド(上向き矢印)るんるん
団体戦のよさってこんなところにあるんですよね電球

夜は恒例の宴会ビール
私が「静かだな」って思えるくらい、話題を提供してもらって楽しい宴会でした揺れるハート



大阪・京都旅行記・・・一日目はこんな感じでした。

暑くなりました

関東は今日、急に暑くなりました

節電の夏、リックの留守番にエアコンも控えないと・・・

いつも、リビングをフェンスで区切って留守番させてたんだけど、リビングは午前中陽が入るので、行動範囲を広げ、玄関まで自由に行けるようにしました

マンションなので、玄関が大理石(モドキ?)なので冷たい・・  らしい。

他には犬用の大理石のボード、人間用ヒンヤリジェルシート。
大きさは両方ともA4よりちょっと大きいくらいかなぁ?

で、今日から凍らせたペットボトルも登場

袋に入れて「これ冷たいよ~」って置いたんだけど、完全無視?
アゴを乗せて寝ると冷たくて気持ちいいんだけどね・・

さて、これで、どのくらい涼しく過ごせるんだろうね?

お医者さんに「犬にも熱中症があるから気をつけて」って言われたので、それが心配です。

Photo

アイデアフラワー(中級)

今日のインテリアは「アイデアフラワー」でした。

20110622_1

ガラスの器の透明感を利用して、器の模様のように花に手を加えて楽しむデザインです。

オアシスは宙に浮いてるんですよ

ミスカンサスを手の暖かさを利用してクルっと巻いて器の中に入れましたが、今日のデザインの中で一番時間がかかった作業になりました。

器のデザインのように見えるかな?

時間をかけた分、デザインに見えてると嬉しいんだけど・・・

アイビーは26番ワイヤーを添えて28番ワイヤーで巻いて、好きな方向に好きな角度に流してみました

ゲイラックスの葉は、「ソーイングメゾード」「ピアスメソード」などをして、葉のウエーブや丸みを出してみました。

今日のデザインはオアシスに挿すまでに手芸のように作って、それを挿す、ワイヤーを使うことで好きな形に曲げてと作り上げるって感覚でした。

何だか工作感覚でいつもと違って新鮮で面白かったですね

ホームパーティー

息子の嫁さんのご両親をうちに招待してホームパーティーをしましたビールワイングラス

18時スタートの予定で、朝から掃除や洗濯Tシャツ(ボーダー)
リックの散歩はユートさんに頼んで、その間に大根とホタテのサラダ作りです。

今日は1時半からフラワーアレンジのレッスンがあったので、12:30には家をでないといけないのに、掃除が終わったのが12:00時計

慌ててサラダだけ作りバタバタと出かけました電車

帰ってきてから、2時間くらいあるつもりだったんだけど、レッスンに時間がかかり、結局30分くらいしかなくて・・・ふらふら

慌てて鶏肉の照り焼き、きのこの炒め物、それに初めて作る"ケークサレ"を作りました。
"ケークサレ"はフランス生まれの塩ケーキ。日経流通新聞に出ていたので作ることにしましたぴかぴか(新しい)

材料はソラマメ・玉ねぎ・ハムにレシピにはなかったかぼちゃを入れ、小麦粉の半量を米粉にして作ってみました電球

もっちりとして美味しく出来ました手(チョキ)

うっかり写真を撮るのを忘れちゃったんですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ケーキのお土産をいただいたので、最後にはケーキ&コーヒーコーヒー

ほとんどの料理がなくなり、作り甲斐がありましたグッド(上向き矢印)exclamation ×2

またやりたいですねるんるん

ワンポイントフラワー

今回のインテリアフラワーは「ワンポイントフラワー」でした。

手早く花の特徴を生かして一瞬に一花一葉の花の美しさを演出するデザインです。

20110615_1

カラーオアシスを初めて使いました。

大小の白とオレンジのオアシスを使ってデザインしました。

大きな葉を「線」で表現するか「面」で表現するか決めて配置。

花・葉とも一本ずつで少ない花材でうまく配置するのも面白かったです。

20110615_2

そして、今日18日には本部の先生から直接教えていただきました。

「ジュテーム」です。

他の方はみ〜んなベテラン。私が四苦八苦しているのに、もう終わっちゃって・・・

焦っちゃいまして・・・  途中でどれが中心の花かわからなくなっちゃいました

20110618_1

今日のは初心者の私には超難しかった・・・

オアシスを使っってますが、花束のように見えなきゃいけないのに見えてない

う〜ん、まだまだですね

ここのところ試合続きですo(*^▽^*)o

今日も試合に行ってきました~

平日なので会社お休み貰って、レディースの大会に参加してきました

土曜日・日曜日の二日連続の試合の後だったので筋肉痛

申し込む時、そこを考えなかった・・・

最初、身体が痛かったけど、試合をしているうちすっかり忘れました

いい言い方をすれば「試合に集中?」

いや、身体の痛さを感じる余裕すらなくなったっていうのが正解に近いかなぁ。

 

試合の方は・・・ 

一試合目は1ゲーム目先取したもののファイナルまで行き負け。

二試合目も同じ展開、しかも延長なしで20-21。

20-20の時、決めに行ったら負けるなと思ったので、とにかくクリアで繋げて、相手のミス待ちにしたら、自分がミスして負け

3試合目はストレートで負けちゃいました。

 
結果全敗だったけど、得るものもあったし楽しく終わることができました。

負けても楽しい試合だったな~

そのあとは試合に出なかった人たちと合流して近くのお店へ・・

お店のHPが見つからなかったので写真だけ載せちゃいましょ~

20110614_1_2 20110614_2

20110614_3 20110614_4

20110614_5_2  20110614_6

満腹になりました

試合も続き、おいしい物も食べ、夢のような日々は終わりました。。。

あ~あ、またこんな夢のような日来ないかなぁ

二日続きの試合

土曜日と日曜日の二日間試合に行って来ました

 

この二日間とも場所がちょっと遠かったので、朝7時出発

試合はおじちゃん・おばちゃんの大会。

会場に着いてからクジでチームが決まります

知らない人との試合って緊張するけど面白いですよ

私の欠点や癖を知られてないので、結構決まっちゃったりするんです

今回は調子もよかったみたい・・

4チームずつ二つのリーグに分け、両方の1位同士で1・2位決定戦。2位同士で3・4位決定戦、3位同士で5・6位決定戦、4位同士で7・8位決定戦です。

前半のリーグ戦は3位だったので、5・6位決定戦になりました

この試合のパートナーは予選リーグにも組んだ方との女子ダブルス。

2試合連続のペアリングになりました。

そのおかげで息もピッタリ

でも、相手の方が強くて・・・

あっさり1ゲーム取られちゃいました

2ゲーム目もあっという間に6点くらいまで取られ、そこで焦りました

でも、いつの間にか逆転し、気持ちも高揚して終わってみれば勝ち

終わりよければ・・・っていう感じに終わることができました

帰りは足を伸ばして「保田」まで行き「ばんや」で食事をしてきました

20110611_1_4



ばんやの人気メニュー「ばんや寿司」





20110611_2_4


「とこぶし」

あわびとそっくりだけどちょっと小ぶり




20110611_3_3

「お刺身」

かわはぎだったかなぁ?






試合に行ったのか、食事に行ったのか???

   

 

二日目は毎年2回ある混合団体戦。

6人で参加していますが、私たち以外の4人も前日試合で、6人全員二日続きの試合です。

ホント好きですよね~

惜しい試合もあり、完敗の試合もありましたが、結局下ランクとの入れ替え戦にも負けちゃいました 

あ~あ、ランクダウンです。

前日調子よかったのになぁ。。。

 
二日続きで疲れて、帰ってから一時間寝ようと言いながら4時間も寝てしまいました

新しいリード

新しいリードを買いました

20110613_1

今使ってるのはかなり汚れてて・・・

これは車のライトで反射するんだって

ピカピカ光るライトをつけてたこともあるんだけど、ボタン電池式ですぐに切れちゃうんですよ

このリードはそんなに目だって光らないけど、”ぼわ~ん”程度で充分ですね

Photo

シャンプーしたら(;;;´Д`)ゝ

昨日は久しぶりにシャンプーしました

20110610_1

まだ半乾き状態のリックです

ドライヤーしようか~って言うと飛んできますが、すぐ逃げようとします

じゃ、半乾きから自然乾燥にしたら

20110610_2_3  

小さいけど矢印のところがモヒカンになってる~

20110610_3_3

今日はモヒカンが「玉ねぎ化」していました

スクエア

今日のアレンジは「スクエア」でした

20110608_1

四角形に構成するアレンジメントなんですね。

縦長でも横長でも正方形でもいいですよって言われ、私は正方形のアレンジメントに挑戦してみました

花材はフトイ・薔薇・玉しだ・紅すもも。

20110608_2  

薔薇を中心にフトイ・玉しだの塊と紅すももの塊をそれぞれ対照的になるようなデザイン。

まだ初心者の私としてはこの正方形、難しいよって言われて不安だったけど、意外に正方形に出来てるジャンって感じに出来てちょっと驚きです

ただ、どうしても面になってしまう、立体感がまだ出せないという欠点も発見

これからはその辺を注意しながらアレンジしていこうかな

練習中に・・・

昨日は19:00~21:00の練習に行ってきました

最近始まったクラブの日曜夜の練習。

人数はあんまり集まらないんだけど、適度のゲームと休憩が取れます

私はバドミントンのときだけコンタクトをしますが、今はハードコンタクトにしています。

お医者さんがハードの方が目にいいんだよっていうもので・・・

でも、これが私は合わないのかなぁ

 

今まで何度となく「コンタクト事件」はありました。

昨日もゲーム中、突然視界がぼやけたんですよ

目の中からポロッと落ちちゃった

それからよく見かける「コンタクト探し」風景。

でも、全然見つからないの

あ~あ、諦めないと・・・

何万円かの大損失

そう簡単には諦められないヨ。

未練たっぷりな私はそのコートで何試合かしたあとに見つけたんです

私が落としただろうって思ってたあたりに、青いまる~い物体があったんです

これから気をつけよう

フィラリア

梅雨になり、フィラリアの季節になってきましたね

2週間前にフィラリアの検査と健康診断を受けて結果が来ました

健康診断の方は特に問題はなく、正常値をちょっと出たものについては経過観察ということになりました。

フィラリアの検査も”陰性(-)”だったので、問題なく薬をのんでもいいそうです

今年はまとめて買ってきましたよ

20110606_3

これから毎月忘れずに飲ませなくちゃ

Photo

QRコード

バドミントンクラブのホームページの管理人をやっているんですが・・・

ほぼ おサボリ気味

部長から連絡がくる練習予定を更新してアップするだけ。

これじゃちょっとつまらないな~

 

何か画期的なことできないかな~と携帯用練習予定のページを作ってみました

 

トップページから簡単に携帯用のページに行けるように「QRコード」って出来ないのかなと検索項目「QRコード作成」って入れてみたら「QRコード[二次元バーコード]作成 【無料】」っていうサイトが出てきましたよ~

 

指定されたところにURLを入れて「QRコードを作成する」っていうボタンを押すと、すぐ、ホントにすぐQRコードの画像がそこのサイト上に出てくるんです

 

ホントにあっという間です

こんな感じに載せてみました

雨の日の朝

昨日は朝から雨

リックがこんな独り言  を言ってたかどうか・・・?   

20110603_1_1_4

20110603_2_1_2

20110603_3_1_2

でも今日は、晴れたので、帰ってきてからお散歩に行けてよかったね

失敗失敗(;´▽`A``

今日の「やっちゃった・・・、失敗失敗」事件です

朝、会社でカーディガンを着たときに気づいたこと。

上がった袖口を引き出そうとしたら袖口が裏返し。

あれっとよ〜く見たら、中に着ていたものが”裏返し”でした

子供じゃあるまいし、裏返しに着てくるなんて・・・

 

ちょっと肌寒かったので上着を着ていてよかったぁ

たぶん、誰にもバレてない…はず

今日の練習

今日は都内で練習

7時~9時の練習なんだけど、身体を動かす程度のバドミントン。

いつもはコンタクトでやるんだけど、今日は時間も短いし裸眼でやってみました

その判断がよくない?

よく見えてないのでシャトルの落ちてくる感覚がわからない。

メガネも考えたんだけど、メガネだとレンズ越しにシャトルが二つ見えちゃうんだよね

え?コッチ打つの?それともコッチ??って思ってる間に空振り~

おまけにラケットも古くて打つたびに「びょ~ん」って振動が伝わってくる

 

 

でもね~、きっとシャトルが見えてなくても感覚でちゃんと打てなきゃいけないんだろうな~

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »