指定花器レッスン
今日のフラワーアレンジは指定花器を使ったレッスンでした。
シャガールのイメージのアレンジ
まず最初に作ったのはこれ。
鏡にリード線を貼ったりして「ステンドグラス」を作りました
赤いところ、何気に魚です
アレンジは
ちょっと別の角度から・・・
最初の写真だとわかるかも知れないんだけど、ステンドグラスの鏡の部分に花器や花が映ってるのわかります?
今回のアレンジはそれが狙いなんです
私はよく知らないんだけど、シャガールって「青」のイメージなんだって
で、花にも青の花を入れて、花とステンドグラスの一体感を出してるんです。
今日のアレンジはステンドグラス作りにもかなり時間がかかり、そのあとアレンジだったので、2種類の作業で大変だったけど、工作みたいで面白かったですね
「フラワーアレンジメント」カテゴリの記事
- 体験会(2014.07.10)
- まずは初めの一歩(2014.04.12)
- らせん状(2014.03.30)
- 日本フラワー&ガーデンショー(2014.03.26)
- 大作です(2014.03.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
物作りって出来上がったときに達成感ありますよね。
私も昔トールしているときは下手だったけど出来たときはとても
嬉しかったです(^。^)
お花も素敵だけどステンドグラスもいい感じですね
投稿: シズク | 2011年10月28日 (金) 09時41分
花も楽しみ方で随分感じが違って見えるものですね。
最初の角度ではとてもシックに見えていたものが
ちょっと角度を変えると青がとても明るい印象を
与えてくれますね。
ステンドグラスも素敵で見ているだけで癒されますね
投稿: ゆめちゃん | 2011年10月28日 (金) 16時14分
ガラス部分が鏡になってるんだっ!?
一体感だね~、全部が全部、ちゃんとトータルで計算されたアートになってる\(◎o◎)/!
すごいなぁ。。
光の加減で、また表情が変わるんだろうね。
投稿: じゃまいここ | 2011年10月28日 (金) 20時14分
シズクさんへ
苦労して作ったものって出来上がりは感動しますね
昨日はステンドグラスが出来て「出来上がり~」じゃなく、そのあとアレンジがあったのでそれからが本番で、ちょっと大変でした。
でもその分達成感ありました
投稿: まめ | 2011年10月28日 (金) 23時37分
ゆめちゃんへ
このアレンジは正面からだけじゃなく三方向から見られるスタイルなんですよ。
いろんな角度から見られて楽しみも3倍ですね
ステンドグラスに写る花器や花も楽しみが広がる一つかなぁ
投稿: まめ | 2011年10月28日 (金) 23時40分
じゃまいここさんへ
こんなアートになってるアレンジを考える先生ってすごいよね~
出来た後、鏡に写る花器や花を見て感動しちゃいました
アレンジも奥が深いぞ~
投稿: まめ | 2011年10月28日 (金) 23時43分
わぁ~~綺麗ですね~!^^
鏡のブルーと上手く調和してますね^^
投稿: 華音 | 2011年10月29日 (土) 19時14分
鏡のステンドグラスとアレンジ!!
思いもよらない組合せが、マッチしていて素敵~~
ほんと、まめさんの習っているお花の教室は、私が習っているのとまったく別物なので、すごく新鮮です
フラワーアレンジメントも、意外と下準備に時間がかかる事ってありますよね!
でも違った面白さがあって楽しいですよね(*^^)v
投稿: mi-ko | 2011年10月29日 (土) 21時58分
華音さんへ
鏡に青があって、花にも青があるので、一体感が出るんですね
鏡に写る花器と花がステキですよね
投稿: まめ | 2011年10月29日 (土) 22時59分
mi-koさんへ
アレンジにもお花と同じように何流ってあるのかなぁ?
私が行ってるアレンジはパリみたいです。
一年に一度パリ留学で3日間本場でお花を習える機会もあるんですよ
費用も時間もないので、行く予定はありませんが・・・
投稿: まめ | 2011年10月29日 (土) 23時01分