最近のトラックバック

2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« ベビーリーフが発芽(水耕栽培) | トップページ | 都内大会初参加です(*゚ー゚*) »

水菜のプラカップ移植(水耕栽培)

根が伸びていない小松菜をプラカップに移植して干からびてしまい失敗・・その失敗を繰り返さないように今回はちょっと工夫

P1030481

小松菜はまだ芽が出ないので、先に発芽した水菜をプラカップに移植してみました

な~んだ、前とおんなじじゃんって見えますよね~

 

P1030482

前はスポンジの底に水があれば吸い上げると思ったんだけど、それが失敗の元。

吸い上げず干からびてしまったので、根が張るまではスポンジの上ギリギリまで水を入れました。

これでどうだろうな~

« ベビーリーフが発芽(水耕栽培) | トップページ | 都内大会初参加です(*゚ー゚*) »

ベランダガーデン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水菜のプラカップ移植(水耕栽培):

« ベビーリーフが発芽(水耕栽培) | トップページ | 都内大会初参加です(*゚ー゚*) »