ベビーリーフ(水耕栽培)
プラカップを利用して水耕栽培でベビーリーフを育てましたが、育てているうちにひらめきました
ベビーリーフは外側から収穫するっていうこと。
プラカップだとあまり収穫量はありません。
それじゃ、プラカップを使わないでやったらどんな風に育つんだろう?
ということで、今回はプラカップを利用しないでやってみよう
いろんなサイトに載ってるのを参考に・・・
水切りかごに水切りネットを敷き、そこに全体にバーミキュライトを敷き詰めて種を1センチ間隔で蒔きました。
芽が出やすいように一日水に浸けて置いたらこんな感じ。
等間隔になるように割り箸に沿って一粒一粒種を置きました。
さ~どうな風に育つかな?
バランス悪くて倒れちゃうかもしれない。。。
水切りかご一杯に成長するかもしれない。。。
まずは双葉になったころに間引きですね
« 探検中。。。 | トップページ | じゃがいも栽培始めました! »
「ベランダガーデン」カテゴリの記事
- 花が咲きました♪(2013.04.17)
- アルファルファ(4日目)(2011.11.03)
- アルファルファ(5日目)(2011.11.04)
- アルファルファ(7日目)(2011.11.06)
- 発芽です!!(2011.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント