最近のトラックバック

2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 仙台まで行って来ました(バドミントン編) | トップページ | 仙台まで行って来ました(グルメ編) »

仙台まで行って来ました(観光編)

バドミントン以外のお楽しみの観光編です


秋保泊まりは6人、翌日の蔵王観光は5人なのでレンタカーを借りての観光です。

 

まずは出発前の仙台駅。

仙台は「七夕祭り」の前日ということで、駅にはきれいな七夕飾りがありました

P1040759
七夕祭りは月曜日からだったので、残念ながら予定は合わなかったんだけど、雰囲気だけ味わえました

試合のあとは秋保温泉に泊まり、温泉に入って疲れを癒してきました

お食事の方は明日の「グルメ編」に書くので今日は省略〜

食事のあと一つの部屋に集まって、試合のビデオ鑑賞&反省会。

自分でやってる時は夢中でも、あとで見ると反省点がいっぱい

でも、自分のプレイって見てると笑っちゃうんですよね〜

 

翌日の天気予報は「晴れのち雨

ず〜っと晴れてたのに、なにも観光する日に限って雨の予報だなんて・・・

予定を変更して、最初に御釜に行くことにしました。

天気によってはガスで見えないって聞いたので心配

そして、ついに御釜に到着

P1040811_6

お〜、見えましたよ雲がかかるとちょっと黒っぽく見え、太陽が当たるとエメラルドグリーン。

本当に綺麗だぁぁ

 

そのあと、蔵王温泉大露天風呂

行くまでに雨がちょっと降り出してきたんだけど、露天に入いって少ししたら土砂降り

私たちはその前に屋根のあるところに移動していたので雨の影響を受けることもなく満喫

女性の方は屋根があるんだけど、男性用は屋根がないんですね。。。

頭から雨を浴びながら温泉に入ってたみたいです。

(ちょっと河童を想像しちゃった。。。・・・(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ)

 

そこから山形道を通って仙台へ・・・

P1040823_2


標識を見てると、山形市内に向かってる。。その先には「天童」の文字。

いつもブログに来てくれてコメントを残してくれるmi-koさんのいる天童市ってこの先なんだぁと思いながら仙台に向かいました

P1040830

P1040831_2
秋保温泉にある「さいち」というスーパーのおはぎです。

美味しかったぁ  これ、3時ごろに食べたんだけど、お腹いっぱいになって、結局その日はそれ以降は何も食べられませんでした

こんな感じに雨も影響受けることなく、楽しく観光を満喫してきました

 

005_2


仙台の電車 ドアが手動なのに知らずに開くのを待ってました。

P1040761_3


降りる人が自分で開けるんですよ。乗り降りする人がいなければドアは開かないので、冬場だけじゃなく夏も外気が入らなくて空調管理できますね!

« 仙台まで行って来ました(バドミントン編) | トップページ | 仙台まで行って来ました(グルメ編) »

旅行」カテゴリの記事

コメント

観光も盛りだくさんだね♪
温泉もきっと、美味しい食事も満喫したんだろうな…(*^^*)
このおはぎおいしそうだね~(*≧∀≦*)
おはぎって腹持ちいいよね♪

へ~仙台の電車、自分で開け締めするんだね…
確かに空調管理バッチリだ~

お釜綺麗に見れて 良かったですね~
エメラルドグリーン 最高でしょ~
自然の力強さ感じちゃいますよね
宮城名物 ずんだ 甘いけど 良いお味でしたでしょ~
ジンママ生まれ育った宮城のずんだの味大好きなんですが
青森生まれのジンパパは 甘くてちょっと~って言ってますがね
八戸 青森の 電車も 押しボタン式の電車 一緒ですよ~
たまに 知らない方が 押して入るはいいけど 押して閉め忘れ多いんですよね
グルメ編 楽しみにしてます

お釜きれいに見えて良かったですね!綺麗に撮れてます。
蔵王温泉大露天風呂、男子用のお風呂は通路から見えますよね
そして、さいち「美味しくて」よかったです。生ずんだ最高でしょう!食べすぎは自己責任で(* ̄ー ̄*) スーパー?お菓子屋さん?どちらが本業か悩むお店でしょう。

お釜のエメラルドグリーン綺麗ですね
お天気もどうにか持ってくれたようで良かったですね
おはぎも美味しそうですね(o^-^o)
のんびり癒されて良かったですね

ゆーさんへ
今年で4回目だったので、行ったことない所ということと
温泉入りた~い!という希望もあったので秋保&蔵王にしました。
おはぎ甘さも控え目で美味しかったよ~
帰りの新幹線で駅弁食べるつもりが全然すかず、結局何買わず食べずでしたよ

ジンママさんへ
私もずんだ大好き
普通のおはぎだけじゃなくずんだのおはぎってないのかなぁ。。。
お釜ってガスでなかなか見られないんでしょ???
見えるまでドキドキでしたよ。でも綺麗に見えてよかった~

お釜、見る事ができて良かったですね~
ちょっとの間で、ガスがかかったり晴れたりで
山のお天気は気まぐれですから。。。
ほんと綺麗に見えて、まめさんラッキーでしたよ


蔵王の大露天風呂は雨降りだったんですね
でも、硫黄の匂い、湯の花など…
蔵王のお湯を満喫されて良かったです


秋保温泉で日帰り入浴をする時は、
ここのスーパーでおはぎを買って休憩で食べるのが定番のようですよ。
私も一度試してみたいな~って思っている所です。
山形でもずんだは良く食べるんです
「じんだん」「ねた」などとも言います。


それから…
電車の開閉は山形でも一緒です。
雪国ならではなのかな~?


そして、まめさんが「天童」の標識を見て
私を思い出して下さった事、嬉しいです
ここを真っすぐ30分ほど車を走らせたら、
もう天童でしたね
グルメ編も早く見たいで~~す

しゅうちゃんへ
写真よく撮れてます?
褒めていただけてめちゃくちゃうれしいですよ
せっかく見られたので、バシバシいっぱい撮ってきました
教えていただいた「さいち」。さっそくインターネットで調べてみました。
普通の生活で使うお店なのにおはぎが有名何ですね
大きなおはぎやずんだもち。美味しかったですぅ。。
いいお店紹介していただいてありがとうございます

ゆめちゃんへ
今回の観光の2本柱のお釜が見られてほんとによかったです
あのエメラルドグリーン、綺麗でしたよ~
行くまで「どうか天気持って欲しい」と思っていたんだけど、
ガスがかかることもなくくっきりきれいに見えました

mi-koさんへ
お釜見られましたよ~
きれいなエメラルドグリーン。見てるだけで、試合わせを感じるようなきれいな色です
露天風呂の時に雨には降られたけど、屋根の下にいたし、どちらにしても濡れるからねっ
 
温泉のあと仙台に向かいながら「さいち」に寄ったので休憩しながら食べました
美味しかったぁ~~~
お腹がいっぱいにならなければもっと食べたかったな~
 
「天童」の文字ですぐ「あ、mi-koさんのところだ」って思いましたよ~

わぉ~!凄い!
お釜が綺麗に見えましたね
普段の行いがいいとこんなに素敵な景色のご褒美が(v^ー゜)ヤッタネ!!

2度行きましたが、凄い霧で何も見えませんでしたガッカリ

頑張り屋さんのまめさん、、、温泉に浸かり癒されましたね

lovableさんへ
あら~、2回もガスかかっちゃったんですかぁ
せっかく行ったのに残念ですね
しばらく晴れてたのでhガスがどこかに行ってくれたのかも
豪雨の中の温泉もなかなか味わえないことなので、いい思い出です

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台まで行って来ました(観光編):

« 仙台まで行って来ました(バドミントン編) | トップページ | 仙台まで行って来ました(グルメ編) »