最近のトラックバック

2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

母にも(*^ω^*)ノ彡

今日はアーティシカルフラワーとアロマの体験レッスンに行って来ましたぁ。。

アロマっていろんな効能があって母が時々「眠れない」って言ってるので、母用に寝られるという効能のアロマをブレンドしてみましたぁ

私のは当然「ダイエット」 効けばいいな~

アロマの香って脳に伝わったり、鼻から血液、皮膚から血液と人の身体に入るのにいろんな方法があるんですね

それによって、穏やかになれたりすごいです

 

アレンジの方は、アーティシカルフラワーのリースでした。

Img_20121129_143209


先週、リボンのリースのときと同じリース台だったので、フックやワイヤーで固定するのは復習を兼ねて楽しくできました。

いくら私でも先週やったので、やり方忘れてませんでした  ヨカッタぁ!

ピンク系でとてもかわいくできて、家の中でも目立つところに飾りたいな

005


リックのアレルギーが復活

今日、お医者さんに行って来ました

Img_20121129_171152_3


これなんだかわかりますか?

車止めなんですよ あんまりかわいいので、しゃがんでパチリ

この写真は左側タイヤ用で、右側用のは向かい合うように置いてありました。

可愛いでしょ~ こんなかわいい車止めがあるんですね

うちがマンションじゃなく戸建だったら絶対これにしてるな~

Kakop4xuyxia9j7jsht5

出来上がり~♪

先日九州湯布院に行ったときの「ろくろ体験」で作ったコーヒーカップが届きました

作ったときのカップです。

P1050115

これが薬剤塗って焼きあがるとこんな感じです。

P1050240

P1050241

P1050242_5

なんだか形が変 表面ガタガタだし、形もいびつだよね

手作りらしさが出ていてちょっと温かみを感じちゃいます

今、OLさんの間で陶器作りが流行ってるみたいだけど、なんだかわかるような気がするなぁ~

さっそくコーヒーを入れてみました

P1050244_2

口当たりがとっても優しくて"ほんわり" "ほっこり"して味わったコーヒータイムでした


自分で作った・・・ろくろを回しただけだけど、自分で作ったって思えるカップでいただくコーヒーの味はやっぱり格別です

クーロンヌ

今日のアレンジはプリザーブドフラワーの”クーロンヌ”でした。

Kakohyb9rdkfkvssx4gs細い枝を何本かまとめて輪っかにしたようなリース台。

リボンをねじったり裏を見せたりしながらぐる~と巻きつけます。

この時も単調にならないよう、膨らみを持たせたりして工夫してみました。

薔薇がぐらつかないように、薔薇では初めてフックメソードもしてみました。

何事も経験ですね~ 

いろんな手法をやってみるのも面白いデス

最後にリボンをループにしたもの、クシュクシュってしたものを付けて終了

 

今日のアレンジ、面白かったぁ~

帰省してきました!

先週の土曜日から帰省ついでに九州観光してきました

今年の観光は天草ということにしたので飛行機のの目的地は「熊本」

熊本空港がらレンタカーで目指せ、天草

天草5橋を渡ろうという計画だったんだけど、残念ながら1橋しか渡れませんでしたぁ。。。

リベンジはいつか

 

 

一泊目の宿泊は「湯布院温泉 なか屋

こじんまりとした宿で、おかみさんがいつもニコニコ笑顔で出迎えてくれます。

お部屋だけでなく、いろんなところに咲いたお花が飾ってあってとっても癒されます。

今、フラワーアレンジを習っているので、ついついお花に目が行ってしまう私。

飾られているお花を見つけては写真をバチバチ撮っちゃいました。

このお花が買ったお花じゃなくて、お庭に咲くお花って聞いて余計に感動です。

お食事も美味しかった~

普段は飲まない私も旅行だし、たまには~ってことでワインをちょっといただきました。

お腹いっぱいになったし、旅行の疲れもあって食事の後は睡魔が・・・

気がついたのは0時過ぎてました

朝の8時まで温泉に入浴OKということだったので、目が覚めてから行ってみたら・・・

誰もいない。。。

空いてるのはいいんだけど、女性用お風呂に一人っていうのって。。。

おまけに露天風呂もあるし

ちょっと慌てたけど、温泉はとっても気持ちよかったぁ~

 

翌日は由布院観光

車置いて行っていいですよ~

って言ってくださったので、甘えて預けて散策に行って来ました。

まずは「トリックアートミュージアム

ここは写真撮影OKっていうところで、何枚か写真を撮って来ました。

P1050124_3

P1050126_2
このほかには体験で、コーヒーカップを作って来ました。

P1050115

これから乾燥、薬剤、焼きとあるので、郵送されてくるのはまだ先。

今からとても楽しみ

 

このあとは実家に向けて移動です。

その前に「九重夢大橋」に寄って高いところから紅葉を楽しんで来ました。

P1050188


P1050186

紅葉目的で行った九州じゃなかったので、思いがけなくきれいな紅葉が見られてラッキーででした

アンラッセ

最近太り気味のリックです。

P1050234_3
っと、これじゃわかりませんよね?

食べすぎのようで、今は食事の量を少しセーブ中です、

はい、ダイエットです。

005_4

先週のプリザーブドフラワーは「アンラッセ」でした。

Kakodwxwpr4llectfbjq
自然素材の植物とリボンを絡めて素材の違いを出した流動感のある置物です。

グレッシュバインを分けてぐる~っとまわりに配置し、そのあとリボンを絡めるように巻いて行きますが、これがなかなか難しくて苦労しました

このグレッシュバインがボロボロと取れちゃって周りも汚れちゃうし、リボンを絡めるように巻いて行くのも、単調になったり捻じれがうまくできなかったり手こずりました。。

プリザーブドフラワーは生の花と違って「工作」感覚で作る感じ。

昔から工作はちょっと苦手だったので、毎回苦労して作っています。

 

 

今月29日にはアーティシカルフラワーで作るリースの体験があるんですよ。

アロマも一緒にできるコラボレッスンです。

興味のある方ご一緒にいかがですか?

朗報です~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

先週の土曜日から熊本~北九州へ帰省を兼ねて出かけて来ました

旅行についてはまた後日写真を整理してからアップしますね

 

出かけてる間、リックはペットホテルに預けましたが、ついでにトリミングもしてもらいました

P1050226


さっぱり~

 

心臓の薬がなくなってきたので、今日薬を貰うついでに診察をしてもらいました。

聴診器で心雑音を聞くと「あれ?聞こえないぞ?」

エコーを見ると疾患はあるもののかなり改善しているんだって

ステージも一つ改善したみたいだっていう診断

きゃ~、こんなことなんてあるんだぁ

朗報ですよ、朗報です

焦っちゃった(^-^;

久しぶりの更新になっちゃいました(^。^;)

今日はバドミントン市川市代表女子チームが県民大会初優勝の祝賀会があるんです(*^▽^*)

私は都合で出席できないので、お花を贈ろうかと思い
それなら習っているアレンジとコサージュを
作ることにしました(*^-^*)

そこから先生に相談し練習の日々。
全部で10個作るので私としてはかなりの作業。
一個作るのに3時間もかかっちやゃたりして(>_<)

昨日、帰ってから作業開始。
届いた薔薇があまり開いてなくて、未熟な私にはまさに「想定外」(x_x)

悪戦苦闘して出来上がったのは 夜中。
そこからu-toさんに届けに行って貰いました。

焦ってたので写真撮り忘れちゃった(^-^;)

今日はこれからu-toさん実家に帰省&観光に行ってきまーす(*⌒▽⌒*)

こんなところに・・・

なかなかトリミングに行けなくて今はこんなにボサボサです

P1050032

目が隠れちゃってる。。。

でも、来週はトリミング行くんだもんね~

さっぱりして来るんだも~ん

 

005

膝痛で治療していて、しばらくは練習も試合も控えていたんだけど、痛みもなくなり今日は久しぶりの試合に参加してきました。

整骨院でテーピングを教えてもらい、ただそれだけじゃ不安なので、簡易式だけどサポータをつけての試合です。

P1050031
                               (ちゃんと洗ってありますよ~)

膝が痛くなくバドミントンができるなんて幸せだなぁ~って実感してきました。

試合の時って大きなバッグごと持って移動するのって大変なので、私は必要なものだけ持って移動してるんです。

今日は、終わった後全部持って移動したつもりが「あれ?サポーターがない・・・」

「あ、さっきのところに置き忘れてきたんだ」と思って探してみたんだけど「ない・・

あら?どこ?

あっちこっち探し回ってもない・・・

おかしいな~  最後後片付けの時に出てくるかもしれないから待ってみようか。。。

 

誰かが「足につけたままなんじゃないの?」ってまさかぁ~

念のため足を見たんだけどついてないし。。

でも、お尻を触ってみたら何かが入ってる感じ。

そうなんです、ウィンドブレカーのズボンの内側に張り付いていて、気が付かずにそのまま履いてたんです

まさかこんなところにあるとは

きゃ~、お尻につけたま探し回ってたってこと?

みんなにまたまた呆れられてしまいましたぁ。。。

 

試合の方は4チームのリーグ戦でした。

結果は1勝2敗。でもね、4チーム中1チームだけが3勝0敗。他の3チームが1勝2敗で並んだんですよ。

しかも得失ゲーム数も同じ。こんな結果ってあるんですね。

負けちゃったけど一つ勝てたし、楽しい試合が出来た一日でした

 

それともう一つ。

今日の試合は市川市の試合。

市川市では有資格者による審判制度があります。

個人戦決勝戦を主審することで、ポイントを付けてくれて、それが何かの補助になったりするみたいですよ。

私も今年資格を取ったので有資格者としての審判デビューをしましたぁ

少しでも大会運営のお手伝いになるのであればまた主審のお手伝いをしたいと思います。

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »