久しぶりの手作り
« あちこち・・・ヾ(;□;)э | トップページ | 育ってます~o(*^▽^*)o »
「フラワーアレンジメント」カテゴリの記事
- 体験会(2014.07.10)
- まずは初めの一歩(2014.04.12)
- らせん状(2014.03.30)
- 日本フラワー&ガーデンショー(2014.03.26)
- 大作です(2014.03.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
« あちこち・・・ヾ(;□;)э | トップページ | 育ってます~o(*^▽^*)o »
« あちこち・・・ヾ(;□;)э | トップページ | 育ってます~o(*^▽^*)o »
この記事へのコメントは終了しました。
まめさん、おはよう~
お稽古用の道具入れ、これ大事なのよね~
私なんて、何でも形から入りたい人だから
自分好みの袋でまず、テンション上げて、お教室に行きだろうな(笑)
この生地リボンで可愛いね♪
出来上がり楽しみ~(*≧∀≦*)
投稿: ゆー | 2013年2月15日 (金) 06時49分
わぁ~私も作ろうかな~


私は、ワイヤーを細身の紙の手提げバックに入れてるの。。。
なので、まめさんと同じです~っと出てきてしまう事もありえます
まめさんが完成したら、参考にさせていただきますね
投稿: mi-ko | 2013年2月15日 (金) 21時13分
まめさんおはよう~
手作りだと大きさもワイヤーに合わせられるから良いよね
私も習字用のバックをずっと作りたいと思っているんだけど
なかなか出来なくて・・・
出来上がり楽しみにしています
投稿: ゆめちゃん | 2013年2月16日 (土) 09時13分
そうそう、私もどちらかというと道具から入って行く
タイプかも~
揃えるだけど、うまくなったような気がするんだよね・・・
思い違いだけど
今回は先生が手作りのケースを使ってるので、その
ケースを参考に作ってみようかなと思って。。。
アレンジも先生に見習えなので、道具もね
投稿: まめ | 2013年2月16日 (土) 14時44分
mi-koさんも同じ悩みをもってたんですね~
さかさまに出しちゃってワイヤーが半分以上飛び出しちゃったの。。。
慌てて上に向けて無事セーフ
先生の手作りケースを参考に真似っこして作ってみようかと思います
ちゃんと出来上がるかどうか心配だけどね~
今のところ3分の1くらいまでってとこかな?
投稿: まめ | 2013年2月16日 (土) 14時48分
やってるものは違うけど、ゆめちゃんも習字用バッグ
作りたいって思ってるんですね~
手芸屋さんに行くと表地と内側の生地とセットになって
売ってるんですよ~
ホント、いろいおろあって迷っちゃう~
私の場合は内側は使ってない生地があったのそれを利用。
ワイヤーケースが出来たら他のも作りたくなっちゃうかもね
投稿: まめ | 2013年2月16日 (土) 14時51分
細~いワイヤーはチョッと引っ掛けただけで飛び出しますよね
手芸も好きで時間がある時はよく手作りをしていました
華道は師範まで取りましたが。。。池坊
リボン柄が可愛いので
まめさんワイヤーケースの出来上がり楽しみですねヽ(´▽`)/
投稿: lovable | 2013年2月17日 (日) 00時31分
そうなんですよ、細いので飛び出しちゃったのを拾うのも大変
持ち歩くのにもケースがあると便利で安心です
雑さが目立たないよう、柄に注意がいくようにこお生地にしました。
とってもかわいいでしょ~
投稿: まめ | 2013年2月18日 (月) 00時17分