イタリアンレストランでの結婚式
今日は友達の息子さんの結婚式
子供が保育園に通っていた頃からの友人で、今でも毎年犬を連れたペット旅行をするような友人なんです
普通、子供の結婚式にはあんまり呼ばないよね~?
親戚みたいな感覚になっているので、子供が結婚するときにはお互いに招待し合ってるんですよ~~
今日の結婚式はイタリアンレストラン
ウェルカムボードもイタリアらしくっていう希望だったので、国旗に合わせて赤白緑で作りました。
こんな感じのウェルカムボードです 入口の雰囲気はこんな感じ~
扉に飾ってあるリース
これは帰りに新郎新婦のお二人からプレゼント
きゃー、嬉しい
しばらく家で楽しませていただきます~
ウェディングケーキって私が結婚したころは高~いケーキだったんだけど、今みたいに四角になったのっていつごろからなんだろうな~
こんなところにも赤い薔薇がありました。これを切るナイフにも・・・
この、小さな薔薇がケーキを切り分けたお皿にも乗って来ました。
かわいい深紅の薔薇を持って帰って来てこんな風にアレンジ。
そして・・・
胸につけたコサージュです。
恥ずかしいので上はカットです~~
« アーティシカルのコサージュ | トップページ | いよいよ幼稚園 »
「フラワーアレンジメント」カテゴリの記事
- 体験会(2014.07.10)
- まずは初めの一歩(2014.04.12)
- らせん状(2014.03.30)
- 日本フラワー&ガーデンショー(2014.03.26)
- 大作です(2014.03.08)
「生活」カテゴリの記事
- 修理(2014.06.05)
- 恒例になったお食事(2014.04.22)
- 今年もあとわずか(2013.12.28)
- イタリアンレストランでの結婚式(2013.03.30)
- アーティシカルのコサージュ(2013.03.29)
「食べ物」カテゴリの記事
- 今回のレッスン(2013.11.09)
- 総勢11人で(2013.11.01)
- ランチとプリザーブドコラボレッスン(2013.08.30)
- お腹いっぱいデス!(2013.08.13)
- さくらんぼ~(2013.06.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
素敵なウェルカムボードでご友人の喜ぶ笑みが浮かびます(v^ー゜)ヤッタネ!!
~


緑・白・赤の3色でコーディネイト
正しくイタリアの雰囲気でお洒落に演出していますね
まめさんらしい装いで手作りコサージュでコーディネイト
とても素敵な一日でしたね(*^ー゚)bグッジョブ!!
投稿: lovable | 2013年3月30日 (土) 23時49分
まめさんがお作りになられたウェルカムボード
とっても 雰囲気に合ってて 綺麗でステキで
皆さん に 気に入ってもらえましたね~
息子さんのお友達の結婚式でしたか~
子供の頃からのお付き合いで 式にお呼ばれって
嬉しい事ですね~
我が家の息子の小学校からのお友達の結婚式にも
呼ばれて出席しましたが 感動しましたモン
大人になった子供達見てると 涙が溢れますよね~
まめさん 胸元のコサージュ とっても お洒落でステキです
お顔もきっと ニコニコでしょうね~
投稿: ジンママ | 2013年3月31日 (日) 10時40分
素敵な結婚式だった事でしょうね~(*^。^*)
)
小さい頃を知っているだけに、まめさんも感動ですよね!
わかります~。
ウエルカムボードもイタリアらしくしっくりしているし
コサージュも、黒のドレスの中ですごく映えていますよ~
(もっと上も映して、まめさんのお顔も拝見したかったなぁ~
私も自分で作ったコサージュ付けていきたいです~
いただいた、リースやケーキの薔薇。。。
幸せのおすそわけをいただき
しばらくの間、浸っていれますね(*^。^*)
投稿: mi-ko | 2013年3月31日 (日) 16時46分
まめさんが作ったウエルカムボードイタリアらしくとっても素敵です
素敵な結婚式だったようでお二人の未来が幸多きことを願っています
ケーキ娘の時もやっぱり一段で四角いケーキでした
時間がなくて食べられなかったのが今でも残念な私
バラをいろいろアレンジされてコサージュもとても素敵ですね
綺麗なバラに囲まれて素敵な一日を過ごされたようですねo(*^▽^*)o
投稿: ゆめちゃん | 2013年3月31日 (日) 20時03分
作ったウェルカムボードが心配だったんだけど、本人たちの希望の薔薇
の色が周りの薔薇とピッタリ一致していたので安心しました
入り口に飾ってあったので、道行く人もちょっと足を止めてみてくれたので、
作り甲斐がありましたよ~
作ったものを見てもらえるのってうれしいですね
投稿: まめ | 2013年4月 4日 (木) 00時19分
そうそう息子の友達であり、私の友達の息子さんでもあるんですよね~
まるで親戚のおばさん化して、あのころはこうだったんだよ~なんていいながら
もう一組の夫妻と行って来ました。
小中学校の友達も来てて、20年ぶりに懐かしい顔も見られましたよ~
胸元のコサージュもなかなかかな~と自己満足してきました
投稿: まめ | 2013年4月 4日 (木) 00時23分
本人たちがイタリア大好きで、ウェルカムボードの花の色も希望があったんですよ。
赤もどんな赤っていうところまで決めてくれたので、花選びは楽
あとは会場の雰囲気と合うのかな~って心配だったけどおんなじ色でほっとしました
ウェルカムボードを見てくれた人が写真を撮ってくれたりしたので、ちょっと嬉しかった~(メインは新郎新婦だけど、花も映るしね~)
コサージュを付けた写真は顔を映すと花が萎れちゃうので。。。
投稿: まめ | 2013年4月 4日 (木) 00時28分
イタリアっぽく作ってほしいという希望だったので、うまくできたかな~ってちょっと満足。
会場にも合ってたので責任も果たせた感じです。
ウェディングケーキってお嬢様のときも四角でしたか~
切り分けるのは四角いほうがやりやすいですね~
投稿: まめ | 2013年4月 4日 (木) 00時30分