最近のトラックバック

2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

やっと終わりました

フラワーアレンジメントの試験がやっと終わりましたぁ~

やった感触は・・・

いやいや、筆記試験がめちゃくちゃ難しかったぁ~

この花には何番ワイヤーでどんなワイヤリングがいいのかっていうのが悩みました。。。

それと初めて聞く花とかもあったし、カラーサークルの問題も迷うものばかり

アレンジの方はダイアグナルでした。

P1050608


この形です。試験の時のアレンジは採点後の片づけに必死で、すっかり写真を撮るのを忘れちゃいました

この写真は最後の練習のアレンジです。

90分でアレンジ、今年はこのダイアグナルとキャスケードブーケを作らなくちゃいけないんですよ

私はまずダイアグナルから作ったんだけど、時間配分も考えてとにかく最低限やらないといけないポイントを済ませ、メカ丸見えだけどキャスケードに取り掛かりました。

いつもの練習よりはちょっと早めに進んだかな~って思ったんだけど、最後の方で手こずり、キャスケードブーケの手直し、そのあとダイアグナルもちょっとだけメカカバー・・・

が、時間内にできたんだけど、ん~~~~~~~っていう出来。

結果はんん~~~~~~~だろうなぁ

 

 

今日は市川市はバドミントンの市民大会もあり、役員をやっているu-toさんは8時ごろ出かけて行きました。

私は午後からだったので洗濯をしたり筆記試験のチェックをしたりしていたんだけど、はっと気が付いたこと・・・

私のお財布、昨日の夜買い物に行ってそのまま預けてたのを思い出しましたぁ。。。

え?お財布がないということはお金がない。。。

どうしょう~

フラワーアレンジ用に使ってるお財布にいくらか入ってたはず。

それを持って行けばいいやってそっちを持って行きました。

別に持っててよかったぁ~

 

 

でも、そのおかげで試験用お花代に足りました。不運を運に出来たっていう感じかな?

試験もこんな感じになればいいんだけど。

無理だよね・・・

でもでも、結果は別として試験はやっと終わりました

しばらくは玉シダ見たくな~い

レザーファン見たくな~い

ワイヤーやフローラルテープも見たくな~い

005

試験が終わった後、市民大会をやっている体育館に向かいました。

当然試合には出られなかったんだけど、審判資格を持っているので、決勝の審判というお手伝いしてきましたよ~

さすが決勝で、審判をしてるだけなのに、汗かきましたよ

そのあとなぜか足裏がつっちゃった

 

市川市の協会登録をしていて審判の協力をしてもいいよ~っていう方は審判講習の補助と審判協力した場合には今年の登録費免除、審判協力をした回数に応じて、次回の審判更新費用の補助もしてくれるんですよ~

詳しくは協会ホームページの規約のページを見てね

さて、明日からちょっとのんびりしよっと

いよいよ明後日です

フラワーアレンジメントの試験がついに明後日に近づいてきました。

試験はブーケとアレンジです。木曜日にはアレンジ2種類練習しました

P1050593


P1050594


いつもはイタルスなんだけど、今回はグニユーカリで練習。

いや~使いにくかったぁ~

長いまま使うのはいいんだけど、短く切って使うのに手間がかかって…

グニユーカリが花材で出たら、ほんっとに頑張らないと。。。

今日は、キャスケードブーケの練習もしたんだけど、スマイラックスがなかったので、今回使ったグニユーカリで作ってみました。

P1050598


フローラルテープも試験のために1箱買ったんだけど、テープを巻きすぎるせいか1箱使い切っちゃいました。

試験用に1本買い足したんだけど、使いきらないように、黄色っぽいテープで練習たんですよ。写真を撮るとテープの色目立ちますね~

明日先生のところで残り二つのアレンジとキャスケードブーケの練習をして試験前練習は終わりです。

そして、明後日がいよいよ試験本番。筆記試験もあるので、覚えたもの忘れないようにしなくちゃ。。。

そんなはずじゃ・・・


通勤に履いていたストレッチパンツ。家で洗濯しちゃおう~ってことで洗濯しました。

家で洗濯すると気になるのはしわ。。。

ストレッチパンツだから履いちゃえば伸びるんだろうけど、たまにはとアイロンもしてみました。

ちゃんと当て布をしてアイロン。最初のうちは「あれ?ぬるいなぁ」っていうくらい低めの温度。

しわも伸びないのでちょっと温度を上げてしっかりアイロンをかけましたよ

当て布のハンカチを剥がすときに”バリ~!”って音。

何?ってよく見ると縫い目で生地が厚くなってるところが溶けちゃったのか焦げちゃったのか。。。

黒いストレッチパンツなんだけど、右足の右側が30センチくらい白くなっちゃいました

気に入ってたのにな

005


今日リックとお散歩に行って来ました~

土日は雨で行けなかったので久しぶりのお散歩になっちゃいました。

今日はノンビリとリックが満足するくらいお散歩楽しもう~っておでかけ。

リックも嬉しくて嬉しくて出かけるときにはグルグル回って全身で喜びを表現してました

お散歩の途中、グルグル回りだしていよいよ○○ちポーズ。

でもね、今日はお尻周りの毛にべた~ってくっついちゃったんですよ

リック自身も気持ち悪そう。。。

今日は、帰ったらお尻をきれいにしてお風呂だね~

2013423_3

花が咲きました♪

今日の朝、コンビニで1リットルの水とコーヒー飲料2本を買って会社に向かって行ったときのことなんだけど、信号待ちしたあと横断歩道を渡り始めた途端、急に荷物が軽くなったの

 

何があったの?なんで軽くなったの?って何があったかわからなかったんだけど、コンビニのレジ袋が破れて品物がボトンと落ちちゃったんですよ

コロコロ転がるし、拾い集めなくちゃいけないし、信号待ちしている車の人には退屈しのぎになっちゃったけど、私はちょ~恥ずかしかったぁ。。。

 

005


春になり桜も散っちゃいましたが、うちのベランダも賑やかになってきました~

いちごの花です

P1050577


 

ブルーベリーの花です

P1050580


実がつくといいなぁ~

今日もレッスン♪

試験まで3週間を切りました。。

レッスンの方も追い込みになってきました。

今日はアレンジのうちの「エス」をレッスンしてきました

P1050567


できた~って思ったら、一番下の薔薇がドンって下に落下

ダメじゃん・・・

最後にもう一度みて、おかしいところはないかな?って見直さないと・・・

試験はアレンジだけじゃなく学科もあるので、そろそろ学科の方の勉強もやらないとね~

あ~焦る焦る・・・

いよいよ幼稚園

今日は孫ちゃんの入園式。

初めての団体生活。大丈夫かな~、お友達できるかな~と心配は尽きないんだけど、明日からは幼稚園園児です

入園式が終わって帰ろうとしても「まだ幼稚園にいたい」っていうくらい幼稚園に通うのを楽しみにしてる様子。

心配しなくても大丈夫かな~?

帰りに母・・・ひいおばあちゃんのところに園服を来た姿を見せに寄ってくれました~

昨日「明日、入園式のあとに来てくれるんだって」ってとても楽しみにして、これ上げるの~ってお土産まで用意してましたぁ

私には入園式のあとお嫁ちゃんが写真を送ってくれたので、仕事中「にんまり

見て見て~と他の人にも見せたりして、おばあちゃんぶり発揮しちゃいました。

明日からの幼稚園生活、いろんな行事もあると思います。

楽しみが増えましたぁ

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »