初めての参加
今日はフラワーアレンジメントの先生のための勉強会があり、私も初めて参加してきました
3つのコースがあって希望のアレンジを受けられます。
今回はフレンチフラワー・ディスプレイ・インテリアフラワーの3種類。
最初から3つはきついかな~とも思ったんだけど、「受けちゃおう」って申し込んじゃいました
使う花器は事前に分かっているので、持ってる2つのコースの花器を割れないようにぶつけないようにと慎重に持って行きました。
でもです、せっかくぶつけないようにそ~っと持って行ったのに・・・
最後に会場のエレベーターに乗るときに「コキン!」ってちょっと当たったような気が・・
え~?と確認してみると、みごとにまっぷたつに割れちゃってました
割れた花器はディスプレイで使うはずだった花器。
割れちゃって使えないので、今日は半分までのスパイラルに組むまでをやって、帰ってからガラスの器を使ってアレンジしました
それがこれです。本当は背の高い細い器なんだけど、ないのでこんなスタイルになりました。
ガラスの器なので、後ろ側を通るニューサイランも見えるんですよ~
束ねたところのテープが丸見えになっちゃったので、ドラセナをぐるっと巻いてみました
しゃくやくの花の色に合わせて水の色を着色・・・のはずがちょっと濃くなっちゃった
そのほかに作ったのはこの二つです。
これがフレンチフラワーです。ヤシの葉を結んで作るなんてなかなか面白い手法ですよね~
ここに一番時間がかかりました。
黒い花器との色のコントラストもデザインの一つなんですよ~
いきなりの3つのデザインのアレンジを勉強してきました
3つなんてやったらかなりハードだろうな~って思ったんだけど、試験前の練習で3つやってたりしたので、意外に大丈夫でした。
出来上がりは、直すべきところがいっぱ~いあるんだけど、これからはいろんなアレンジに触れ、ステキなアレンジができるようにというのを目標に頑張ります
« ちゃんと作れるかな | トップページ | 久しぶりの試合 »
「フラワーアレンジメント」カテゴリの記事
- 体験会(2014.07.10)
- まずは初めの一歩(2014.04.12)
- らせん状(2014.03.30)
- 日本フラワー&ガーデンショー(2014.03.26)
- 大作です(2014.03.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
3つも 完成 ご苦労様でした
本格的に やってるまめさんは すごいですよ~
感心させられます
器用でしょうし ヤル気満々な 姿が すばらしいなー
フレンチフラワー・ディスプレイ・インテリアフラワー違いがあるんですね~
見てるだけでは 難しさが わからなかったですが
手間がかかってて 創作力 必要なんですね~
毎日が勉強 為になりました
これからも きれいな お花 見せてくださいね~
投稿: ジンママ | 2013年5月19日 (日) 06時19分
どれもとても素敵ですね
意欲的に取り組んでいるまめさんもとても素敵です
生活の中に常にこんな綺麗なお花があるなんて贅沢ですよね
羨ましいで~す
投稿: ゆめちゃん | 2013年5月19日 (日) 18時53分
まめさん、やっぱりすごい♪
どれも素敵過ぎて、癒されます♪
お花ってやっぱりいいですね(^-^)
最近我が家にはお花っけが全くないので、
たまには、飾ってみようかな(((^^;)
投稿: ゆー | 2013年5月19日 (日) 19時42分
まめさん、すごい!
3つ一気にアレンジしちゃうなんて
それも、どれもこれも素敵~~
まめさんの作品って、
どれも大人なイメージで仕上がっていて
すごく勉強になります(*^^)v
あっ、今日仙台屋さんに行ったんです(*^。^*)
まめさんの事話題になりました(*^^)v
今日、くしゃみ出なかったですか
投稿: mi-ko | 2013年5月19日 (日) 20時37分
ジンママさんへ
初めての参加で、資格を持った人の勉強会ということもあり、手の遅い私は焦りました
いつもだと先生とのマンツーマン。ここってどうやるんだろうって言うときには先生の顔を見て反応を見てってできたんだけど、今回はそれができないので、講師の先生のアレンジをここそっと見に行って参考にしてって作って来ました。
いきなり高度の作品。こうやって成長出来たらなって思いました。
投稿: まめ | 2013年5月20日 (月) 01時14分
ゆめちゃんへ
初めての勉強会。さすが勉強会っていうこともあって全部難しかった~
他の先生がアレンジに取り掛かっても私はまだ準備段階。
でも、それはあたりまえ半分開き直ってやってみました。
慌てない、焦らない。これって大事ですね~
マイペースでアレンジしてきました。
投稿: まめ | 2013年5月20日 (月) 01時16分
ゆーさんへ
ずーっと試験前練習でお花があふれているっていう環境だったのに、今は試験も終わってお花がない。。。
今月がレッスンお休みだし、久しぶりにお花あるが生活でなんだか、うれしいなぁ~」って」感じです。
やっぱりお花って癒されるな~って思います~
投稿: まめ | 2013年5月20日 (月) 01時19分
mi-koさんへ
初めての参加で3つも受けちゃうなんてかなり無謀な私です
でもやってみなきゃわからないし、せっかく3つも受けられるいいチャンス。頑張ってきましたよ~
花器を割っちゃったのはショックだったけどね
勉強会というだけもあり、さすが難しい~
先生方も最初は雑談してたけど、途中は無言で集中!
私は他の先生のアレンジの経過を観察しつつ自分のアレンジをしてきました。
参加してよかった~って思いましたよ
え?え?、私の話題ですかぁ?
くしゃみは出なかったなぁ~
今日25W電球を買ってきたので、まずはキャンドルホルダーを作ってみようかと思ってます
投稿: まめ | 2013年5月20日 (月) 01時24分