山形に行って来ました③~仙台屋さん~
「雪旅籠の灯り」を見るための山形行き。
家を出てから約6時間かかりました。
やっぱり遠い・・・
東京駅から山形駅まで新幹線。そこからバスで月山口まで。
月山口まで宿泊する「仙台屋」さんがお迎えに来てくれました。
仙台屋さんの入り口付近です~

ここは仙台屋さんではないんですがツララもこんなに・・・
こんなツララって初めて見ました。
そして、仙台屋さんの中は癒され空間でしたぁ

「山形に行って来ました②」で掲載した小人たち。。。
再び登場です

仙台屋さんの若女将手作りの小人たち。
癒され素材たっぶりの置物があちらこちらにありました。
お部屋の中もTVの前にこんな気配りがあり、ほっとできる瞬間でした~~
明るい時間の「雪旅籠巡り」を終え、まずは夕食にしましょ~

ここにも「雪旅籠の灯り」がありました

この時期限定ですよね

ここで、お食事の一部をご紹介しま~す

ジュッと焼いて、焼き立てをいただきました。
焼き立ては最高ですね~

お食事を終わらせたあと、さっそく夜の「雪旅籠」巡りにしゅっぱ~つ

戻ってきたあと、おしるこをいただき、寒さから解放です。
翌日の朝食はかなり豪華です

普段の朝食と比べると・・・
いや、比較することが失礼ですよね~
美味しくて美味しくてついつい食べすぎちゃって満腹になりました。
食事のあといただいたコーヒーにはこんなにかわいいクッキがついていて、ついつい「かわいい
」って笑みがこぼれますね


なにからなにまで癒されづくしの「仙台屋」さんでした。
最近のコメント