日本フラワー&ガーデンショー
21日から幕張メッセで行われていた「日本フラワー&ガーデニングショー」に行って来ました~
私が所属している「フローリスト協会」は千葉市のブースでアレンジを出展。
今回の「日本フラワー&ガーデンショー」のコンセプトは「黄色」
アレンジも黄色い花を使っていました(#^.^#)
今回の「日本フラワー&ガーデンショー」のコンセプトは「黄色」
アレンジも黄色い花を使っていました(#^.^#)
ガラスの器の中はセロファンを入れて花留にしていました。
さすが~のアレンジですよね~♪
会場の中はまるで庭~っていうイメージ。
お花もこんな風になってるとかわいさが増します。
こんなにかわいいお店もありましたよ~
このアレンジはキャベツの中をくり抜いてオアシスを入れてあるそうです。
ん~、勉強になります!
アレンジに玉ねぎが。。。 なんでもアレンジになるんですね!
こんなにいろんなお花やアレンジがあって、幸せな気持ちになってきました(*^_^*)
そして「食用花」もあって試食してきました。
家ではこんなサラダに。。。
綺麗な色で食欲もそそられますね~
お花に食用があるなんて初めて知りました。
「ひまわり」の種をいただいたので、来月ベランダのプランターと実家の庭にまこうかな~
お花に食用があるなんて初めて知りました。
「ひまわり」の種をいただいたので、来月ベランダのプランターと実家の庭にまこうかな~
« クラブ主催の大会 | トップページ | らせん状 »
「フラワーアレンジメント」カテゴリの記事
- 体験会(2014.07.10)
- まずは初めの一歩(2014.04.12)
- らせん状(2014.03.30)
- 日本フラワー&ガーデンショー(2014.03.26)
- 大作です(2014.03.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« クラブ主催の大会 | トップページ | らせん状 »
日本フラワー&ガーデニングショー
素敵なお写真 見せて頂き 嬉しいです
場内は すっかり 御庭 なんでしょうね~
御花関係者は ゾクゾクしながら見行っちゃいますね
色んなアレンジ 参考になりますね
食用花も 色どりが綺麗で 見てもよし 食べて良し
御花の魅力満載ですね~
投稿: ジンママ | 2014年3月27日 (木) 02時28分
ジンママさんへ
ほんとにお花がいっぱいありましたよ~
6枚目の写真「オリビア」っていう看板の写真は、間に入ることができて「まるでお花畑の中にいるみたい~」写真も撮れるんです。
恥ずかしいので撮りませんでした。。。
キャベツにオアシスとか玉ねぎもアレンジにとかビックリしながらいろいろ見てきました。
お花って気持ちが穏やかになりますよね~
投稿: まめ | 2014年3月27日 (木) 19時03分
黄色と一言で言っても、無限の世界が広がっている感じですね
発想やセンスや技術が人それぞれ違うから、見ていて楽しそう~~!
4枚目の木は、会場に持ち込むのも大変だったでしょうね。
私には『植物』に関わるセンスが欠落しているので、
「わ~~素敵~~」としか表現できませんが、
まめさんの紹介してくれるお花たちのおかげで、
気分よく眠れそうです
投稿: 紫鳳 | 2014年3月28日 (金) 22時29分
紫鳳さんへ
アレンジってとにかく発想が大事ですね~
センスは私にもナイデス。。。
先生のセロファンを入れたアレンジもセンスとアイデアがあってこそですよね。
アレンジにしても同じ花でもいろんなアレンジができるのもセンスの違いがでてきますね。
投稿: まめ | 2014年3月30日 (日) 23時03分