日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
夏の暑い間、ベランダの方はず~っと休憩・・・はい、おさぼり状態でした。
そろそろ夏の花も終わっちゃったので、秋からの花と野菜の種蒔きしようかな~とやっと始動です。
まずは土づくり。新しい土を買うのが一番手っ取り早いんだけど、ベランダには使った土もあるので、蘇る土と混ぜて使うことにしました。
それに日本の土は酸性になりやすいらしいんだけど、これは野菜を育てるには適さないそうです。
苦土石灰を混ぜて中和するといいらしいので、今日は土に混ぜてみました。
タネは一週間後の予定です。
少しだけ苗を買ってきたんだけど、これも来週移殖します。
ちょっとだけ紹介しますね~
左の細いプランターに上の二つを植えて、いちごは室外機の上にあるプランターにイチゴ2苗を植える予定です。
今年初めて挑戦した「じゃがいも」
葉も枯れてきたので、今日収穫してみました。
植えた種イモは1つ。それを二つに切り分けてプランターに植えました。
それから増し土をしたり追肥をしたり。
そして今日、葉も枯れてきたし植えてから4か月経ったので収穫することにしました。
洗ってみました。
新鮮で美味しそう
いいジャガイモだと思うんだけど、想像していた”ゴロゴロ採れる”というのは夢に終わってしまいましたぁ。。。
何がいけなかったんだろう??? 反省です。
実家で採れたきゅうりです。
育ちすぎました。表面がツルツルになるまで大きくしちゃいました
ペットボトルの蓋と一緒に写真撮ってみました。
大きいでしょ??
最近のコメント