最近のトラックバック

2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

家族

運動会

今日はとってもいいお天気のなか幼稚園の運動会がありました

去年は雨天順延になったため見に行けなかったので孫ちゃんの初運動会
 
P1030692
通っている幼稚園にも初めて行きましたぁ~
ダンスやほかの競技もしっかりできていて、成長したなぁ~って感動してきました。
 
P1030712
出産後間もないママが朝早くから作ってくれたお弁当~
リラックマのお稲荷さんがかわいいでしょ~
P1030711
あまりにかわいくて、食べるのにちょっと躊躇… でも食べたけどね
 
のりも切っているものを買ったのではなく、ママが切って作ったんだって
 
私が子育てしたころには、キャラ弁はなかったので、今はお弁当作りもパワーアップですね
 
 
午後には親子競技もあって、親子+ジジババで楽しい一日を過ごしてきました。
 
 
最後に金メダルを貰って運動会は終わりました~
 
P1030725

母を囲んでのお食事会

梅雨入りをして雨の日が続いていますね

 
そんな中、母を囲んでのお食事会をスカイツリーのレストランを予約して行って来ました
P1020899
せっかくのスカイツリーなのにこんな天気
上の方は雲で隠れちゃってます。。。
 
レストランを予約していたので、展望デッキに行くエレベーターも専用エレベーターなので、すんなり展望台へ。
雨だし雲でなんにも見えないのかな~ って覚悟していったんだけど、雲が切れることもあって、景色も眺めたし、雲の流れも見られたし、真っ白でなにも見えないところも見られたし三重に楽しめました
 
P1020854 
P1020850 
雲に覆われると、こんな風にな~んに見えなくなっちゃうんです
 
お食事をしたところはここ。レストラン634 ムサシ です。
 
P1020866
 
お店の中はこんな感じです。
 
P1020888
 
鉄板料理のお部屋もあったので写真だけ撮ってきました。
 
P1020887 
お子様セットがかなり豪華で、ちょっと食べさせてもらったけど、美味しかったですよ~
 
P1020875
 
P1020883
では、大人のお食事を一挙公開~
 
P1020872              クランベリージュース
 
P1020873              冷製スープ
 
P1020874_2               パン
 
P1020879              前菜
 
P1020880              メインディッシュ:肉
P1020882
              メインディッシュ:魚
P1020884              デザート
 
どれも美味しくいただきましたぁ~
 
お食事のあとは、母と息子家族と一緒に水族館へ
 
P1020905
 
P1020915
 
P1020921
 
P1020939
こうやっていつまでも元気な母と一緒にお食事やお出かけをしていきたいなぁって思います~
 
 

総勢11人で

先週の土曜日、母を囲んでお食事~ってことで集まりました。

場所は東京駅近くのパレスホテル。
 
P1010330
妹家族、息子家族も勢ぞろいして総勢11名
 
ロビーにはこんな大きなディスプレイ。
 
P1010304 
さすが~ロビーですね~
食事はコース料理にしました。
ここのお料理っておいしいだけじゃなく、量が多いんですよね~~~
 
P1010310_2 
P1010311 
P1010313 
P1010314 
P1010316 
P1010318 
P1010319 
P1010324 
写真は一人分じゃなく、二人分ごちゃごちゃ載せました
 
お正月以来の全員集合でした。たまにはこんなお食事もいいよね~
 
 
せっかく東京駅まで来たのだからと東京駅まわりもちょっと散策。
 
リニューアル工事が終わった東京駅です。
P1010337 
中に入って見上げると・・・ 
P1010358 
すごい~
 
中央郵便局跡にはKITTE。
せっかく来たので中にも入ってきました。
P1010343 
下から見上げると
 
P1010344 
上に上って上から下を見ると
 
P1010346 
外に出て東京駅を上から見てきましたぁ~
 
P1010347 
すっかりきれいに生まれ変わった東京駅でしたぁ~
 
最後はアイスクリームを食べて帰ってきました。
 
P1010361

母と歌舞伎

昨日はお休みをもらって母と歌舞伎に行って来ました

P1050912
P1050903_2

今は「イヤホンガイド」があるので、言葉だけじゃなくいろんな説明もしてくれてて、慣れない人でも歌舞伎を楽しむことができますね

昔はパンフレットみたいな説明書を見ながらだったような気がします。

また母と行けたらいいなぁ~

005


プランターで作ってたベビーキャロット・・・

ほんとにベビーでしたぁ。。。

P1050914

大きさがわかるようにペットボトルの蓋を一緒に置いてみました。

ちっちゃいでしょ~?

005

そして、またまたアレンジ

うちに赤のドラセナがあったので、それを使おうとこんな色のアレンジにしてみました

P1050923

ちょっとだけ使ったワイヤープランツはベランダのプランターからちょっともらって・・

使いそうな花材は自分で育ててるとちょっとだけっていうときに便利~

今年のペット旅行

今年も行って来ました~

子供の保育園時代から続いている毎年の旅行。今は私たち親だけになっちゃいましたけどね

今年の日程は5月4日~5日の一泊の予定が・・・

宿泊が取れず、結局日帰り旅行になりました。

行先は千葉県館山。

途中のSAでちょっと休憩。

今年の3ワンズたちの様子はコチラですぅ~

P1050620
相変わらず、我関せず。威嚇しあうわけでもなく、誰ひとり・・・いや、誰1匹とも吠えるわけでもなく、自分の世界に入っていましたぁ~

館山ではちょっと歩きましたよ~

行きは登り・・・

「は~、ボク疲れちゃったよ。。。」

P1050680

P1050679_2

昇り切ったところにはこんなに綺麗に羽を広げているクジャクがいました

P1050631

P1050644_3

綺麗でしょ~

クジャクなんて、小学校以来かなぁ~ 

おまけに白いクジャクなんて初めてみました。綺麗でうっとりしちゃう感じでした

降りるときには元気よく、頑張って降りてくれました

20130504
4本足を上手に使って必死な表情で降りてるっていうのがわかるでしょ~

頑張ってましたよ~~

そのあとは、海の方に行ってお昼です。

海では釣りをする人もいました。お魚いるのかなぁ~って同じ格好で覗く男子です

201305041_2

このあと、東京湾アクアラインを渡って「海ほたるパーキング」に行こうと思ったんだけど、駐車場待ちになが~い列。距離にして1キロくらいのところから並んでるんですよ

しばらく並んだんだけど、途中であきらめてそのまま横須賀へ

横須賀でお風呂に入って帰って来ようと思ったんだけど、入場制限をするほどの混雑。

やっぱりGWはどこもすごい混雑。

リックは駐車場で食事です。

P1050709_2
私たちは横須賀ならではの食事ということで、どぶ板横丁で食事です。

P1050712_2


温泉は帰りながら探して寄って行こうって言うことにしたんだけど、

結局こちらに帰ってから近くのお風呂に入って解散しましたぁ~

 

お疲れ様でした~

今度はリベンジで海ほたるに行きたいね

いよいよ幼稚園

今日は孫ちゃんの入園式。

初めての団体生活。大丈夫かな~、お友達できるかな~と心配は尽きないんだけど、明日からは幼稚園園児です

入園式が終わって帰ろうとしても「まだ幼稚園にいたい」っていうくらい幼稚園に通うのを楽しみにしてる様子。

心配しなくても大丈夫かな~?

帰りに母・・・ひいおばあちゃんのところに園服を来た姿を見せに寄ってくれました~

昨日「明日、入園式のあとに来てくれるんだって」ってとても楽しみにして、これ上げるの~ってお土産まで用意してましたぁ

私には入園式のあとお嫁ちゃんが写真を送ってくれたので、仕事中「にんまり

見て見て~と他の人にも見せたりして、おばあちゃんぶり発揮しちゃいました。

明日からの幼稚園生活、いろんな行事もあると思います。

楽しみが増えましたぁ

親子4代で…

今日はお墓詣りに行って来ました

お彼岸のお墓詣りの時期は残暑が厳しかったので、涼しくなってからということでやっと行って来ました

今日のお墓詣り・・・いつもこのお墓詣りは親子4代で行くんですよ。

母と、私たちと息子夫婦と孫ちゃん。ひいおばあちゃんと一緒にお墓詣りなんてあんまり聞かないですよね~

お墓詣りの後はいつもこの親子4代でのお食事。どっちかというとこっちがメインになってるかも

今日は息子たちの希望により中華。しかも、子供が小さいので個室を予約しておきました。

土曜日のお昼どき。お店には列ができてました。

そこを、「予約している○○ですが・・・」と入って行くにはちょっと気が引けちゃったなぁ。。

P1040947_4P1040949_2

P1040950P1040951

P1040955_2P1040958_2


P1040952_3P1040954_2

P1040953_3P1040959_2

P1040961_3P1040956

P1040965_3P1040966_4

P1040969_4P1040964_3

こ~んな豪華なお料理の数々

満腹になって大満足で帰って来ました

005_2
孫ちゃんとの対面も久しぶり。最初の頃はパパやママの影に隠れるようにしていたんだけど、お墓参りも済みお食事になるとだんだん慣れ笑顔も出るようになりました

やっぱり笑顔ってかわいい

産まれたころ「なんて呼ばせましょう?」って聞かれて「ん~、普通におばあちゃんでいいかな?」「いえいえ、まだおばあちゃんって感じじゃないですよ~」

っていう言葉に「あら、そ~お?」って喜んじゃったりして

で、結局そのままになって、結局はママが私を呼ぶ「お義母さん」になりました~

そして、ひいおばあちゃんのことは「おばあちゃん」

あれ?一代ずつずれてる

大きく育ってねo(*^▽^*)o

今日は息子家族2番目の子供・・・孫のお宮参りでした

深川の富岡八幡宮に行って来ました。

Photo

行く前に、記念写真を撮りましたが、今ってカメラやさんで撮影すると「お宮参り」用の衣装も貸してくれるんですね~ 

両方のジジババを含んだ写真の時には、女の子の場合は父方の母親・・・私ですが、赤ん坊を抱いてお宮参り用の和服を着て写真を撮るんですね~

滅多に抱くこともないので、半分ドキドキ、半分ヒヤヒヤです

 

そのあと、お宮参りに行きましたが、とにかく寒かった~

ご祈祷のあと、参堂を歩いてお饅頭を買ったりしました

でも、寒くて寒くて、途中でホットのペットボトルを買って、飲むというより手を温めてました。

 

帰りはなぜか浅草通りの方を回ったので予定外にスカイツリー見学です。(車の中からだけどね)

P1020514

真下から見上げる感じだったので、車の中(あ、運転中じゃないですよ、助手席からです)から、真上に向かってカメラを向けて撮ってみました

このあと、夜には初のイルミネーション点灯だったみたいですね。

 

あとで聞いたら、単純に道を間違えたらしいです。

二人目誕生です(v^ー゜)ヤッタネ!!

これは息子の所にです。今朝、次女無事出産ですo(*^▽^*)o

病院の待合室で、出産を待ちわびる私たち。

「そろそろ産まれるかしらね~」

と言いながらワクワクドキドキ

「おぎゃ~おぎゃ~」

「あら?産まれたのかしら?産まれたのよ やったぁ~、○○(息子の名前)おめでと~

っていうことを夢見ていたんです。

でも実際のところはこんな感じ。

 

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

 

朝、5:42に息子から電話

「今さ~病院に来てるんだけど、まだだけど産まれるかも・・」

「いつごろ産まれそうなの?」

「すぐじゃないよ、義母さんも一度家に戻るって言ってるし」

「わかった、じゃ、準備出来次第病院に行くわ」

という会話のあと、行く準備していたら

「あ、俺。産まれた・・・」

え?さっきの電話から30分しかたってないのに???

あ~、私のあの夢は?産まれたかしら?ばんざ~い!って夢は?

 

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

 

会社にも行かなきゃいけないし、朝を待って電話してきたんだと思うんだけど、本人たちもびっくりするくらい超安産、超スピード産だったみたいです。

午前休取って病院に行こうと思ったんだけど、出産後で疲れていることと、新生児室に行ってて翌日にならないと部屋には来ないということなので、朝行くのはやめました。

面会時間内なら部屋まで連れて着てくれるというので、会社の帰りにちょっと対面してきましたよ~

赤ちゃん、可愛かった